神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

「甲越軍記」を現代仕様で書いてみた 武田家 3

2024年02月05日 19時36分54秒 | 甲越軍記
 編者曰く 砲術が外国から伝来したことは天文八年八月薩摩国赤荻の港に南蛮国の大船が嵐で漂着し、俗民が略奪を図り船中に乗り込むと、大明国の俗儒五峰という者が乗っていた。 
五峰は筆談により、これは商船であり嵐にあって流れ着いたものであると言って民をなだめた
地主の種子島兵部時堯はこれを知って哀れみ、船中の乗組員を陸に上げてもてなし、船を修理してやった。
船長の牟良叔舎は、深く時堯に恩を感じて、鉄砲一丁を贈り薬玉の製法や鉄砲に関する技術を伝えて帰国していった。

永正七年山伏玉龍坊が北条氏綱に奉ったという説もある、これが真なら新左衛門の時より17年前であり
また天文八年に牟良叔舎が時堯に伝えたのを真とすれば、新左衛門が信虎に伝えた時より13年後である。
いずれも真であろう、ただこの戦国で世が乱れ共通の法令も規律もなく、各々が心のままに自由に外国と通っていたのであろう。
玉龍坊は鉄砲を北条に献上したが薬玉の術は知らず、故に17年の間世に知られることがなかった
新左衛門は自ら漢土で学び伝えたので製造、薬玉、使用法すべてに通じていた、けれども信虎は秘中の秘として他に知らしめることなく国内に広まることはなかった。
天文八年に種子島に伝わったのは南蛮国の鉄砲だったが薩州(鹿児島=島津)でも、鉄砲については秘匿されてしばし国内には伝わらなかった。

それから17年後の弘治元年、中国で毛利元就と陶入道が芸州厳島で合戦した時、陶の陣中から毛利陣中に鉄砲が打ち込まれた。
これが中国の地で鉄砲が使用された始まりであり、東国で最初に用いられてから凡そ30年が過ぎていた。






土曜、日曜の国際スポーツ

2024年02月05日 09時30分47秒 | スポーツ全般
サッカーアジア大会は準々決勝で、事実上の決勝と言われた日本対イラン戦
同点のままロスタイムに入り、日本のゴール前で日本選手が痛恨の反則を取られて、僅かな距離でキーパーと1対1のゴールペナルティキック
左隅に決められて、これが決勝点で1対2で敗れ、ベストエイトで退いた。
この試合、先制したが後半はすぐに追いつかれ、そのあとは自陣に攻め込まれるのが多くなった。
シュート数もイランの半分以下で、敵陣のゴール前のプレーはほとんど無くなった、セカンドボールもほとんど奪われ、選手も全く覇気がなく、声も出ないありさまで、監督の動きも無かった。
決勝点を与えることになったPK、それにつながるプレーも安易なプレーに見えた、自陣内で決してやってはいけないプレー
逆を言えば、敵のゴール前には積極果敢に攻め込めば、このような棚ぼた得点を得ることもあるということだ、いずれにしても見ていて楽しくない試合だった。

別府大分マラソンが日曜日に行われた、このレースはパリ五輪の選考レースではないが、2025東京国際陸上の代表を決めるためのポイント獲得レースになっている。
20km過ぎからこぼれ落ちていくサバイバルレースの様相になり、国外招待選手3人の内、2人が早々と落ちて行った。
30kmからは外国人招待選手は全ていなくなり、ひらまつ病院のデレセ(エチオピア)が自己新記録2.07.58で優勝、2位には下田2.08.24、3位に初マラソン岸本が2.08.38で入った
下田と岸本は青学大の先輩後輩で、社会人でも同じGMOに所属している。
さらに岸本は新潟県出身、この前の都道府県対抗駅伝でも活躍したばかり。

同日、香川丸亀国際マラソンも行われ、日本郵政の鈴木亜由子が5位で日本人1位だった。 男子は駒大の篠原がが8位で日本人1位、優勝した外国勢とは2分近い差がある。
鈴木は最近は駅伝、マラソンでも精彩がなかったが、ようやくハーフながら日本人1位になり、この勢いで復活となるか?
3月の名古屋ウィメンズマラソンでは前田越えの日本記録優勝でパリの3枚目の切符を狙うことに。