こんばんは。
今週は時間の関係でなかなか模型に手が出せませんでした。
レイアウトがらみで少しだけ買い物をしましたのでご報告しましょう。
左から順にシーナリーペーパー「石垣(ケンチ)」(型番:SPN2、津川洋行)、スチレン製パターンシート「レンガ」(型番PS-97、JEMA)、プラスタークロス(KATO/ウッドランド・シーニックス)です。
レンガのシートはお茶の水のレモン画翠で、その他は秋葉原のTamTamで調達しました。
はじめの石垣のシーナリーペーパーは、その名のとおりペーパーの台紙に模様が立体的に表現されています。表面はこのような感じで、石の部分がザラザラした素材で実感的に盛り上がっています。格子のピッチは実測で2.2mmくらいです。
この石垣は主に旧線(内回り)の2つのガーダー橋に挟まれたカーブの部分に使っていきます。
レンガ模様のスチレンシートはプレスで模様が表現されています。もともとが建築模型用素材のためそれほど精緻なディティール表現ではありませんが、自作は思いもよらないため重宝な素材といえます。
これは旧線の橋脚に使います。試しに1本分切り出してみました。
模様がついているためイモ付けで組み立てては興ざめですから、突き合わせて接着できるようにヤスリで角を落とします。
これを木製の橋脚の周りに貼り付ければ出来上がり。ほほーなかなかよろしい。もちろん後で塗装はしますが、これだけでも十分実感的です♪
そしてプラスタークロス。これはまだ出番はありませんが山の地肌を作る素材です。
粗く織った布に石こうを付着させたもので、水に浸して貼り付ければ地面が出来上がるというスグレもの。
山だけでなく、その他のブロックの線路脇の地面にも使えるかもしれませんね。
ということで、今回はここまで。。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
今週は時間の関係でなかなか模型に手が出せませんでした。
レイアウトがらみで少しだけ買い物をしましたのでご報告しましょう。
左から順にシーナリーペーパー「石垣(ケンチ)」(型番:SPN2、津川洋行)、スチレン製パターンシート「レンガ」(型番PS-97、JEMA)、プラスタークロス(KATO/ウッドランド・シーニックス)です。
レンガのシートはお茶の水のレモン画翠で、その他は秋葉原のTamTamで調達しました。
はじめの石垣のシーナリーペーパーは、その名のとおりペーパーの台紙に模様が立体的に表現されています。表面はこのような感じで、石の部分がザラザラした素材で実感的に盛り上がっています。格子のピッチは実測で2.2mmくらいです。
この石垣は主に旧線(内回り)の2つのガーダー橋に挟まれたカーブの部分に使っていきます。
レンガ模様のスチレンシートはプレスで模様が表現されています。もともとが建築模型用素材のためそれほど精緻なディティール表現ではありませんが、自作は思いもよらないため重宝な素材といえます。
これは旧線の橋脚に使います。試しに1本分切り出してみました。
模様がついているためイモ付けで組み立てては興ざめですから、突き合わせて接着できるようにヤスリで角を落とします。
これを木製の橋脚の周りに貼り付ければ出来上がり。ほほーなかなかよろしい。もちろん後で塗装はしますが、これだけでも十分実感的です♪
そしてプラスタークロス。これはまだ出番はありませんが山の地肌を作る素材です。
粗く織った布に石こうを付着させたもので、水に浸して貼り付ければ地面が出来上がるというスグレもの。
山だけでなく、その他のブロックの線路脇の地面にも使えるかもしれませんね。
ということで、今回はここまで。。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村