80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

阪急2000系の製作(27.1)

2017-12-10 14:14:40 | 私鉄電車
朝からマスキングの続きをやり、予定通り午前中のうちにマルーンを吹きました。特に大きな問題はありませんでしたが、ノズルまわりにしみ出した塗料がスプレー再開時にボテッと飛んでしまった箇所がいくつかあります。




一応これを1次塗装とし、耐水ペーパーやコンパウンドで表面を整えた後、もう1回上塗りする予定です。そのためマスキングはまだ剥がしません。とりあえず中2日くらい置いて塗面の様子を見ようと思います。




よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急2000系の製作(27)

2017-12-10 00:44:30 | 私鉄電車
今日も良く晴れましたが寒い1日でした。この土日で阪急2000系をいよいよ塗装工程に進めます。ジェイズの上にクレオス等のアクリル塗料を塗るとひび割れることもあるという指摘をいただきましたので、今日は先に屋根の塗装を済ませました。

実車は屋根も床下同様ブルーグレイ系だったようですが、手持ちの関係と自身の好みからニュートラルグレイ系の「佐世保海軍工廠グレイ」(タミヤ)を吹きました。少し暗めです。車体はサーフェーサーを何度もかけているので、これ以上厚塗りにならないよう軽く広告紙で車体を巻いてカバーしています。




しかしグレーを先に塗るとマスキングが思いのほか大変です。前頭部では屋根上の手すりが雨どいギリギリまで迫り、パンタ周辺はランボードがデンと居座り・・・。仕方なく細切れにしたマスキングテープで狭い部分を先に埋めてしまい、その上から大きなテープを張り重ねるという手順としました。




それでも手に負えないのがこの後位パンタ周辺。配管や配管台が邪魔してもうマスキングどころではありません。ここは細切れにテープを貼るよりも吹き込み覚悟でふんわりとマスキングし、後でグレーをタッチアップする方が現実的かなと思い始めています。重ね塗りはひび割れのリスクがありますが...




明日はいよいよマルーン塗装に入ります。夕方から天気が下り坂らしいので昼までが勝負ですね。



よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする