80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

春まであと少し

2022-03-20 00:03:56 | 中央東線方面
3月も残すところあと2週間。年度末が仕事のヤマ場なので毎年のことながらこの1、2か月は模型どころではありません。そんな今年もようやくトンネルの出口が見えてきたので、さて年度が明けたら何をしよう・・・と早くもお尻の下がムズムズしてきました。

まずやらなきゃならないのは“Walzer”の仕上げ。この期に及んでライトまわりをイチからやり直すというすごろくのような展開は早く収束させてビュンビュン走らせたいものです。(あ、引き通しのジャンパもやり直しか・・・イテテ)



TOMIXから115系1000とクモニ83(スカ色)の発売日の公式発表もありました。3月26日とのことでもうすぐですね。今回はクモニ83のTだけ予約していたのでお祭り騒ぎ?はありませんが、これがトリガーとなって15年以上放置中の「クモニ83&クモユニ82どげんかせんといかん」問題が再発しました。


クモニ83800(小高:出来は悪くないがデザインは大味)とクモユニ82800(スクラッチ:屋根板がヨロシクナイ)の仕掛り品いつ作るの?(まだでしょ)という問答を繰り返していて、だいたい3、4年おきに発症するので珍しくはないのですが今回は様相が違いまして・・・。



いただきもののエンドウのキットがあるんですが、これも手付かずのまま時間だけが過ぎていたので、小高とスクラッチは中止にして部品をこちらに転用するのもアリかなぁというところまで来ました。まあ床下機器も含めてだいたいキットに同梱されているので転用できるものは限られているのですが。。



というわけで、クモニはTOMIXのが来るのでクモユニ82を閑になったら作ろうかなと。箱から出していろいろ眺めていたら無性に手を動かしたくなってしまい、とりあえず台車だけ組んでみることに。台車は手持ちのエンドウDT13で、T仕様にするためφ11.5mm車輪を買ってきました。スポークにするか迷ったのですが実車写真をみるとプレート車輪のようなので安い方でいいやと。



キットの同梱パーツをみたらMPボルスター一式も入っていたので、集電シュー取付ネジ穴があるこちらのボルスターに取り替えて組み直しました。



で、なんだかんだ手が止まらずに、床板に台車、カプラー胴受、ジャンパ栓などを組み付けてしまいました。



まだ何も付いていない車体を被せて愛でます。アングルだけは車体と一体プレス折曲げになっているのでこういうことができます。ブラス工作はほとんどやらない管理人ですが、さて、終着長野まで無事に走り切ることができるのか、それとも小淵沢あたりで挫折するのか・・・笑(台車を付けただけじゃまだ新宿の荷物ホームさえ出ていない説、、)



そしてもうひとつ春になったらやりたかったことがレイアウトの再始動です。いわゆる“初鹿野ライクなセクション”。ここを作らないといつまでたっても周回できないので重い腰を上げました。全長が従前の3分の2ぐらいに短くなってしまうのですが、欲しいシーンを盛り込んでいくとトラス橋、ガーダー橋、コンクリート補強されたのり面など、結局前と同じような構成になってしまいました。ならば話は簡単。初回作をイメージして手を動かすのみです。2022年、今年こそ周回させるぞ!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お座敷運転会! | トップ | クモニ83スカ色入線 »

コメントを投稿

中央東線方面」カテゴリの最新記事