今年も残すところ2か月ちょっと。「2023年は完成の年!」と高らかに宣言したかどうか忘れましたが(笑)、青梅線103系がなんとか完成しそうなので、西武とか仕掛り事案はモロモロあるものの、熟成歴が長いこちらの電車を久しぶりにいじってみようと思います。
小田急の大型4扉通勤車の歴史を開いた2600形です。ざっと検索したところ、おそらく最終の投稿は2016年5月のこちらの記事かなと思います。前面窓の寸法取りをミスって意気消沈してそのままになったという典型例。その後も2019年頃に「とれいん」誌で2600形が特集された時に再開しかけた形跡(写真が何枚かフォルダにあった)が見つかりましたが何も動かなかったはずです。。汗
なにより6両分の窓・ドアが全部抜けててサーフェーサーまで吹いてあったのが背中を押された原因です。これは勿体ない・・・。
貴重なEN22付の下回りも2両分組み立て済みでした。ペーパー製6両編成では動力車を何両にするか悩みどころですが、集電性能向上のため補重して勾配線区も安定した運転を楽しみたい・・・となると2両必要かなと思っています。
車体の補強を兼ねて市販の両開きドア(エコー)を使うことにしていたのですが、プレスのHゴム表現がやや強すぎるので裏返して使ってはどうかなど試行錯誤していた記録がありました。実車は窓周囲をプレスで凹ませているので表面はツライチなのです。IMONのエッチングパーツが雰囲気はいいのですが、すでにエコーのを大量に買ってあるのでこのまま使うことにして、Hゴムの表面を耐水ペーパーでナメて突出感を抑えることにしました。右が施工後ですがあまり変わりませんね・・・。
1両分だけサフ表面研ぎとドア窓の修正を行ったところです。このまま再び眠らないようにせねば。。
小田急の大型4扉通勤車の歴史を開いた2600形です。ざっと検索したところ、おそらく最終の投稿は2016年5月のこちらの記事かなと思います。前面窓の寸法取りをミスって意気消沈してそのままになったという典型例。その後も2019年頃に「とれいん」誌で2600形が特集された時に再開しかけた形跡(写真が何枚かフォルダにあった)が見つかりましたが何も動かなかったはずです。。汗
なにより6両分の窓・ドアが全部抜けててサーフェーサーまで吹いてあったのが背中を押された原因です。これは勿体ない・・・。
貴重なEN22付の下回りも2両分組み立て済みでした。ペーパー製6両編成では動力車を何両にするか悩みどころですが、集電性能向上のため補重して勾配線区も安定した運転を楽しみたい・・・となると2両必要かなと思っています。
車体の補強を兼ねて市販の両開きドア(エコー)を使うことにしていたのですが、プレスのHゴム表現がやや強すぎるので裏返して使ってはどうかなど試行錯誤していた記録がありました。実車は窓周囲をプレスで凹ませているので表面はツライチなのです。IMONのエッチングパーツが雰囲気はいいのですが、すでにエコーのを大量に買ってあるのでこのまま使うことにして、Hゴムの表面を耐水ペーパーでナメて突出感を抑えることにしました。右が施工後ですがあまり変わりませんね・・・。
1両分だけサフ表面研ぎとドア窓の修正を行ったところです。このまま再び眠らないようにせねば。。
ペーパーでEN-22でしたら5M1Tでも結構走ると思いますし、集電については編成間を実物同様に引き通しにするとかなり改善されます。私の場合DCCのためさらに集電はシビアなので、最近の片軸集電車両は引き通し改造しています。先日の103系に書かれていた、車両毎に左右に集電を振り分けるのは目から鱗でした。今や貴重なEN-22ですから1個に節約?という方法もありかもしれません。
先日の中央線のクモニ13の記事を拝見して私も同じ頃撮影したクモニ13の記事をUPいたしましたのでよろしければご笑覧ください。貴殿の記事を参考にリンクもさせていただきました。長文失礼いたしました。
高校時代、初めて16番で西武2000系をペーパーで作ろうという無謀な計画を立て、1両車体を組みました。西武2000系の客用ドアは灰色Hゴムで、こちらと同じようなパーツを利用して、裏返したりとか考えていましたが結局1両仕掛かりで終わりました。当時西武2000系のパーツのことで雑色にあったピノチオに何度か通って初代のご主人と色々話をしたことを思い出しました。
小田急2600ですが、おっしゃるとおり1Mでも走るかなとは思っています。引き通しもしくは103系の「変則集電」方式で効果があるようなら、M車以外は脱線しない程度に軽量化して1Mとすることも視野に入れたいと思います。ご助言有難うございます。
顔を変えたら8000系にならないのかな?
なるなら、もう少し寝かせて西武譲渡時に・・
ダメです。ハロウィンが近いからって悪魔の呟きはダメです!顔を変えてもダメでーーーす!!!
だいいち、せっかく起きたのに二度寝したら一生起きてきませんし。。笑笑
国分寺線だから貴兄の製作ポリシーにも合致するし
you can do it! 加油!^^
わかりましたMP動力が1両分余りそうなので黄色い8000系(2000系に編入されて2000O(小田急のオー)系になると予想)を別に作りましょう。。トホホ
自分のやりたいことを託してみました。(赤電復刻希望)
貴殿同様、西武2000系を作ろうと思ったのは実車が出てすぐのことで、1977年当時駅や車両基地に行って屋根や床下機器など何枚も写真を撮影したものの、16番の経験がないので頓挫いたしました。先日の蒲田に1/80の2400のレジン製ボディが出ていたみたいなので気にはなっております。