80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

213系5000番代の製作(6)

2022-07-03 20:16:42 | 中央東線周辺
クハ212(右側)の組み立てが終わり2両ともぶじ箱になりました。前面は塗装後に合体します。



補強のため屋根裏には厚手の#400スノーマット紙が貼り重ねてあります。



続いて屋根上のビードを表現しますが、側面よりも太くゴツいので、鉄筆押出しではなくシール紙による表現を試みました。結果が良ければE233系やスイスの客車へ採用したいと思います。まずはPCで描いたビードをシール紙にプリント。



ビードが1本ずつバラバラにならない程度に浅く切り込みを入れたのち、必要な大きさにカットして貼り込みます。



しっかり圧着したら切り込みに沿ってカッターを走らせ完全に切断します。溝がガイドになるので定規を当てなくても大丈夫です。なるべく刃を寝かせて切るのがコツ。



ビードの間の紙を剥がします。



根気のいる作業ですがなんとか出来上がりました。でもこれ10両分やるのはかなりハードかも・・・。



気温が高く糊がユルユルのため、早々に濃い目のサーフェーサーを塗って保護しておきます。まずまずの雰囲気が出てると思いますが如何でしょうか。E233系はこのままいけそうですね。スイスの客車はもう一段厚手のシールの方がよさそう。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 213系5000番代の製作(5) | トップ | 213系5000番代の製作(7) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (isao)
2022-07-03 23:38:34
トータンさんありがとうございます。
こういう技法があることは知っていましたが初めてチャレンジしてみました。慣れてくるとペースが上がりますのでぜひお試しください。
返信する
Unknown (トータン)
2022-07-03 21:32:23
素晴らしいです 根気もいりますね とても参考になりました
返信する

コメントを投稿

中央東線周辺」カテゴリの最新記事