80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

オロ36を少しいじってみる

2021-08-01 03:09:54 | 中央東線方面
先週水曜日、自衛隊大手町大規模接種センターで2回目のワクチンを打ってきました。結果、翌木曜日は丸1日まったく使い物になりませんでした。
1回目は接種部位の軽い痛みと痒み程度だったのですが、2回目は噂に違わず37~38度台の発熱と倦怠感、それに筋肉痛(これは別要因か?)でゴロゴロ。
風邪薬とバファリンで強制回復させたのでなんとか1日で収まってくれましたが、オイこんなに発熱するなんてオレもまだまだ若いなぁ・・・などと若者マウント取るほど悠長なものではありませんでした。もし変異株が増長して半年後におかわりが必要と言われたら逃げるかも知れません。笑

私の地元では接種券の発行が早い一方で接種開始日までだいぶ日があいていたのと、自衛隊の予約がガラガラだと言うので、ものは試しとばかりに大手町を選んでみたのですが、さすが自衛隊の医官、看護官ほかの皆様の仕事っぷりは予想通りまことにシステマティックかつスピーディーで清々しいものでした。

で、とりあえず2回打って気が楽になったので久しぶりにユニトラックを敷いて運転会を開催しました。まあ無観客なのでワクチン関係ないですけど。。
筑肥線のDCやEF63推進運転の115系1000番台冷準車など最近完成させた車両を軽く運転しましたが、運転に没頭していたので?残念ながらこれらの写真はナシ。

そしてこちら。完成形を想像して仕掛り品退治に弾みをつけようと、EF13率いる客車準急アルプスも少し走らせてみました。暫定で完成しているのはナロハネ10とオロ36だけで、EF13、マヌ34、スニ30は未完成、TOMIXのナハ10系座席車に至っては1両を除いてパーツ未取り付け・・・というひどいものであります。。



まあしかし連結して走らせればそれなりに妄想も膨らみ、完成へ向けた意欲も戻って来たのは事実。カプラーの首振りやセンターピンの復元バネの硬さなど、脱線して初めて分かる不具合もいくつか見つかったので併せて調整していきたいと思います。

編成を眺めていてパッと閃いたのがオロ36のシート。そういえば先日キロ25から取り外した一体成型のシートがあったな~アレって使えないのかな~・・・??ということで当てがってみたところほぼピッタリだったので小躍りしたのですが。。。



念のため図面を見直したらオロ36は向かい合わせのボックスシートでした。“並ロ”ってやつですね。ちゃんちゃん♪



仕方ないので急行「立山」向けサロ451にでも流用しようかと思います。シートピッチ合っていないので、かなりザクザク切り離す必要がありそうですが。



何かいい椅子はないものかと探したら、TOMIXのサロ481向けシート(赤)が出てきました。これはいけそう!



いずれにせよ1席ずつの切り離しは不可避なのでニッパーでパチンパチンと切り離し、ゴム系接着剤で背中合わせに接着。



無加工で補強材を回避でき、高さもまずまずなので、あとはヘッドレスト部分に白色のカバーを被せてやればOKでしょう。色がまっ赤っかなのが気になりますが、実車はたぶんひじ掛けも同色のモケット貼りかニス塗りの木製だった可能性が高いので、まあこのままでもいいかな、と。



実は、困ったことに手持ちだけだとギリ足りないのです。仕方ないので手持ちの別のカツミ製プラ椅子を混ぜ込もうかと思ったところ、色は塗ってしまうので問題ありませんが、サイズがやけに違うのはどうしたもんでしょうか。1/80と1/87ぐらいの違いがあります。厚みのあるプラ車体用と薄い金属車体用の差でしょうか。背もたれの高さも違うので、ここはカツミの方を削ってTOMIXサイズに合わせていきたいと思います。



あと、オロ36は慌てて作ったので屋根の目止めが甘く艶の消し方も不十分なことから、質感をキャンバス屋根風に近付けたり、青22号そのままの帯色をもう少し実感的な2等帯色に修正する等々のチューニングも同時に進めていきたいですね。



よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キニ15の製作(3) | トップ | パーツに煽られる »

コメントを投稿

中央東線方面」カテゴリの最新記事