80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

十和田観光電鉄モハ3603の製作(14完成&花月園デビュー)

2018-11-19 00:48:09 | 私鉄電車
お題「半流」にしたがって製作した十鉄モハ3603が完成し、無事、花月園デビューを果たしました。

デビュー前夜、最後に残っていたライトまわりの配線を駆け込みで仕上げます。これは厚紙で作ったヘッドライトの光源ボックスと導光材。前に書いたようにタミヤの「ソフトプラ棒」を使ってφ3mm砲弾型LEDの光を導こうというもの。テールライト用光源とダブルで仕込まねばならず、スペースに余裕がないためLEDは下側から上に向けて配置し、左右の横腹から引き出したプラ棒をほぼ直角に曲げてヘッドライトケースに差し込むようにしました。なお、写真では構造がわかるように天井を開けてありますが、このあと蓋をして、全体を黒→グレー(実際はサフ)の順に塗り込めています。




テールライトの光源は運転室仕切板の中央に穴を開けて差し込む形になっており、運転室内に出っ張った部分の左右に穴を開けて、こちらは純正の光ファイバー(φ1mm)を差し込むようにしています。ヘッドライト用とテールライト用のLEDの足は極性を反対向きにしてそのまま結合すればよいものを、漫然と作業したために逆になってしまい、+-のリード線をクロスさせてはんだ付けちました。もうぐっちゃぐちゃ・・・




とまあ最後はバタバタになりましたが、ご覧のようになんとか無事に花月園デビューを果たし、インサイドギヤとは思えない快調な走りを見せてくれました。ただ残念だったのはヘッドライトが異様に暗いこと。光ファイバー“もどき”で導光するにはLEDの真正面から引っ張ってこないとダメなようです。




構内のはずれにある検修庫で撮影。七百の車庫もこんな感じではなかったでしょうか?





宿題仲間。手前は東ウラさんの伊豆箱根鉄道クハ72、奥はぼおるどういんさんのクハニ67900です。




今回やっと東急5200系も花月園を周回しました。こちら、春の会のお題(昭和のステンレス・アルミ車)が間に合わず半周遅れで完成となったものです。



りゅーでん幹事様、ご参加の皆さま、どうもありがとうございました。


よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十和田観光電鉄モハ3603の製... | トップ | キハ51の製作(6) »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (市川ネコ蔵)
2018-11-19 14:52:00
完成おめでとうございます‼
LEDの配線、画像から苦心の痕が良く解ります。
砲弾形のLEDをこんなに近くに配置しても、やはり曲げたソフトプラ棒では暗くなってしまうのですか。。。

それにしても、とってもイイ感じで風景に溶け込んでますね!
めちゃ渋いッス!
返信する
Unknown (isao)
2018-11-20 06:38:32
市川ネコ蔵さん
おかげさまで何とか完成しました。実はヒューズ箱がまだのってないんですけどネ~
暗さの原因はたぶん①LEDの指向角が狭い(30°)、②LEDの真横から光を取る形になっている、③ちゃんとした光ファイバーじゃない、の3つが合わさった結果のようです。テールライトはLEDの先端に近い部分の横側から光を取っているので、暗いながらもまだマシに光ってますから。モーターのない半流側だけでもやり直したいけど、もう気力が・・・^^;
返信する
Unknown (青い森のよっちん)
2019-06-01 13:57:04
はじめまして
先日七百でのイベントで十鉄のモハ3603を見てきました。当日の様子をブログに掲載するのですがぜひこちらのHOフルスクラッチの記事へのリンクをご承認いただけないでしょうか?
返信する
Unknown (isao)
2019-06-03 02:00:50
青い森のよっちんさん、はじめまして。管理人のisaoです。ご訪問ありがとうございます。お返事遅くなりすみません。
リンク大歓迎です。自慢できるような出来ではありませんが、写真だけを頼りに作ってしまった珍しい人間もいる、ということでご笑覧いただければ幸いです。
貴重な車両を大切に保存されている皆さまの努力には頭が下がる思いです。私もいつかは実車にお目にかかりたいもの。記事楽しみにしています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (青い森のよっちん)
2019-06-03 09:24:46
isao様
当ブログ内でのご紹介(リンク)についてのご承認ありがとうございます。
素晴らしい作例記事ですね
七百の車庫は結構大きい造りで切妻側の運転台側には無蓋貨車が連結されていてうまく撮影できなかったのですが海坊主頭の方はよく見える配置でした。
返信する
Unknown (isao)
2019-06-04 01:55:01
青い森のよっちんさん
前後編とも記事拝見しました。ワクワク感が伝わってきます。そしてリンクの掲載ありがとうございます。
塗装のカケラとか丼鉢とか、なかなか面白いものを販売しているんですね。モハ3401もあるしこれは是非行かなければ!
改めまして今回のお声掛け感謝いたします。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

私鉄電車」カテゴリの最新記事