アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

いつも通勤時に通り過ぎている落合斎場の桜が咲き始めていました。

明後日あたりが見ごろかもしれません。


さて、昨日は第75期 アドラー・カウンセラー養成講座 の8日目(最終日)を行っていました。

10:00からは、修了試験(ペーパーテスト)。

テキスト、資料持ち込み可とは言えど、皆さま緊張気味でした。

試験が終わってから今後の学び方について説明し、早めのランチタイムにしながら私は採点していました。

なかなかの成績で受験者10名の全員が合格、平均点は90点でした。
満点の方が1名いらっしゃいました。

お酒は控えめで、かなり勉強していたグループでした。

午後は、柳本英樹さん のミッションを探るワークのデモンストレーション。

柳本さんは論理的な人なので、いいモデルになってくれました。

◆柳本さんには、6月28日(日)11:00~13:00開催の アドラー心理学ゼミナール 「坐禅と人事 — 仕事≒人間関係の満足を支えるヒント」と題する講演をお願いしています。
人間味あふれる方です。

続いて5人と6人の2つのグループに分かれて、それぞれのグループの一人の人を仲間でワーク。

2人とも重要な気づきを得られたようです。

続いて、一人ひとりから感想発表。

ご質問もいただき、私はインプット以上にアウトプットの大切さをお別れの言葉にしました。

最後に、再受講の方に写真係をお願いして集合写真。

講座 ― 特にカウンセラー養成講座 ― が終わると疲労感、寂寥感を覚えることが多いのですが、昨日は、とてもさわやかな感じがありました。

学びの共同体がしっかりと形成されたからと、またお会いできそうな感じがしているからでしょうか?

途中から新型コロナウイルスのリスクのある中、遠くは高知、愛媛からよくぞ通っていただきました。

ご参加の方々、陰で支えてくださった家族の方々に心からの感謝を捧げます。

◆次回の第76期 アドラー・カウンセラー養成講座 は、次のとおり開催します。

日 時:2020年8月29.30日.9月12.13.26.27日.10月10.11日.(土・日8日間)
 土曜13:30~19:00 日曜10:00~17:30 
受講料:154,000円(税込み)、再受講中4日間:44,000円(8日間は88,000円)
会 場:ヒューマン・ギルド研修室

◆すでに アドラー・カウンセラー養成講座 を修了している方には、次の講座がお勧めです。

カウンセリング&セラピーの理論と実践
日 時:5月2日(土)13:00~18:30、5月3日(日)10:00~ 17:00
受講料:41,800円(税込)、再受講22,000円(税込)
会 場:ヒューマン・ギルド研修室 

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>3月の花(23



コメント ( 0 ) | Trackback ( )