goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

精一杯から抜け出す 2

本日はスタジオ練習。本格的な練習は休みにまとめてするというのが最近のやり方になっている。(^^;; 理想は1日3時間の本格的な練習をする生活だけど100歩ぐらい譲って本番前にまとめて〜〜という具合だ。
暗譜、だいたいというのからなかなか、ピシッと全部という風に行かない。スタジオに着いていきなり録音。指慣らしとかしてもあんまり変わらないので私はあまりしない。でも佳子先生には5、4ばっかりで半音階弾く練習を勧められたので、それは毎日しようと思うが、つい忘れてしまう。

さて、やっぱり暗譜は頭の問題よねと思うくらい、転調の所でわかんなくなっている。移動ドの人はわからない所は違和感があっても譜面に書いてる音をとにかく口に出して覚えるしかないという先生のアドバイスで、譜面にはひらがなやら、カタカナで音名書きまくり。(^^;; 娘や教え子ちゃんたちに見られたらこの人は音符読めへんのかとバカにされそうだけど、違和感と戦うには仕方がないのだ。
私が昔オルガン習ってた時は、絶対音での訓練ってなかったから移動ドになってしまったけど、もっと小さい時にたたきこんでほしかったなあと本当に思う。娘はその教訓が生きてか、ミュージックステップで何とか絶対音は身に付けることができた。(始めはダメかなと思ったけどだんだん付いて来た)

まあ、ないものを嘆いても仕方がないので自分は自分なりに頑張るしかない。詰めての練習はやはり効果的だ。どうしても普段はいろんなものを引きずっているから雪が降ってもすぐに溶けて積もらないように練習で得たものもすぐに消えてしまうのだけど、ちょっとは進歩が積もっていくかなという気がする。

しかし、暗譜で弾くのって傍目で見ると簡単そうなのに何で弾く方は大変なのかしらね。見た目と同じくらい簡単に弾いてみたいなあと思う。(^^;;
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )