街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

植松古墳群(下関市菊川)

2012-06-22 00:26:53 | 山口 古墳


開口部が見られない。モニュメントのように見える石室だけは墳丘を持つ二つの古墳の間に移築されたものである。
なにもここでなくてもよかったのではないのか。取って付けるとはこのことを言うのだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常心塚古墳

2012-06-22 00:20:44 | 宮崎 古墳

どうだろう。何がなんだか判るまい。せっかくここまで来たのだから行けばいいのにと思う読者諸氏もおられるだろうが、第三者的視感である。


どうだろう。古墳のように見えるかな・・・古墳だもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛木古墳 2012

2012-06-22 00:13:41 | 壱岐 古墳


複式石室である。しかしでかいな。前中後室の三室構造か。後室(玄室)には石棺らしきものが見える。
袖石の巨大さも見事だ。おー天井石も凄いな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-06-22 00:12:40 | 朝顔 花

 実家に咲く百合の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやこ町菖蒲園

2012-06-22 00:08:13 | 朝顔 花

 立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花 言葉を間違ったかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする