向うは後円部 修復復元の腕前は超一流じゃないのか
中堤の幅が広いな 左側古墳側が内堀 右側が外堀
他に所在する古墳でも周溝 周堤は目にするがこれだけ広いと言うのはまだお目にかからないな
大阪や奈良の古墳群は別だからね
前方後円墳はこの位置から見たほうがいい 我輩は括れ部を正面にして見るのが正しいと思っているのだが・・・
向うは後円部 修復復元の腕前は超一流じゃないのか
中堤の幅が広いな 左側古墳側が内堀 右側が外堀
他に所在する古墳でも周溝 周堤は目にするがこれだけ広いと言うのはまだお目にかからないな
大阪や奈良の古墳群は別だからね
前方後円墳はこの位置から見たほうがいい 我輩は括れ部を正面にして見るのが正しいと思っているのだが・・・
馴染みすぎて退かないから邪魔なんだ 外に出難くてしょうがないし 危なっかしいし
なにするつもりなのかな 退けよと言ってもじっと我輩の顔を見る
トウダイグサ トウダイグサ科 灯台のトウダイではなく油の皿を置いた灯架台のことである
一緒にホトケノザも咲いている 毒草であることを言っておかねば 腹痛 下痢を起こす 今時野草を採って食べる人はいないと思うけど
またその傍らではカラスノエンドウが顔を見せている 買物に行く途中の道端に咲いている これが楽しみなんだ