買物に行くスーパーの花壇に植えられている 鈴蘭水仙
このように開く姿も面白い
向うは前方部 良い眺めじゃないか 中堤から見ている これで73mだからな 写真には納まり難いな
丸墓山古墳の径は105m 稲荷山古墳の全長は120m 二子山古墳になるとその全長は138m
大規模な古墳群である そうそうここから少し離れた八幡山古墳は円墳だが その径は74m
倭の五王に仕えた集団の首長の系譜なんだろうな 他とのレベルが違うからな
後円部 外堀に入っているようだな
危ないから止めんか すり寄って来ると言うのか 身体をこすりつけて来るので危ないんだ 言っても判らん
八の字を描くように足にまとわりついて来る やめれ 言葉が判らないのである