新手は上手に食べることが出来るようになった 一心不乱である そりゃそうだ空腹には勝てないからな
黒猫のタンゴは何時も落ち着いているぞ
尻尾の曲がり方が同じようだ シンクロしているのかな・・・ははは
新手は上手に食べることが出来るようになった 一心不乱である そりゃそうだ空腹には勝てないからな
黒猫のタンゴは何時も落ち着いているぞ
尻尾の曲がり方が同じようだ シンクロしているのかな・・・ははは
買物沿いのお宅に咲いている 房アカシア(房ミモザ)
小さな花火が目の前で弾けている様に見える
綺麗だろ 滝のように流れて見えるミモザの方がよく見られているのではなかろうか
令和5年4月1日 新発売 フランス フランス産のビールは珍しい しかしビール好きには物足りないかもしれない
次男が持って来てくれた まあよく見つけて来る
いやー 旨い旨い すっきりとして飲みやすく喉を過ぎたころに麦の美味さが戻って来て口の中に拡がるのである
これはグビグビ何本も飲めてしまうぞ すっきりする味だ
この味は初めてだ 近くのスーパーで買って来たと・・・それなら探しに行かねば・・・ははは
春だ シナミザクラ
買物沿いのお宅に咲いているシナミザクラである。サクランボが出来るのだが、あの店頭に並ぶサクランボではない。店頭に並ぶのはセイヨウミザクラである。この木の持ち主とは顔見知りで「食べていいですよ」と既に去年から承諾を得ている。そうして去年3個食べた。なんだか懐かしい味だった。熟していたから柔らかく甘酸っぱかったな。今年もそれを頂こうと思っているのだが・・・鳥が来て食べてしまわないうちに・・・ははは。
当該ブログの記事は令和5年4月8日から28日までである(但し途中記事の無い日もある)。