自販機ではないにも拘らず、あまりにもシンプルなバスの切符だぞ。
女性ドライバーだった。
バスで20分足らず。6度目なのだが久しぶりだ。一番初めは自転車だった。今から43年前、さらにその2年後と自転車では2度立ち寄っている。
御塚古墳(久留米)(福岡県)
水沼君・・・景行天皇の妃襲武媛(そのたけひめ)が国乳別皇子と国背別皇子を産み、兄の国乳別皇子が水沼別の先祖である。と日本書紀景行天皇にある。また、景行天皇が九州に出向かれた折に八女国の名が起こったとその由来を話すのが水沼県主猿大海である。おっと、5世紀中頃の築造された前方後円墳だと断っておかねばな。
当該ブログの記事は平成28年(2016)9月7日から18日までである。
久留米城址(福岡県)
筑後川に臨む丘陵上に築かれている。築城を開始して完成するのは七十年後と言うから・・・うーむ、のんびりしていると言うか辛抱強いと言うか。建物は残らないが高石垣が見事である。少し記したい。1504年ころから土豪によって砦と言う規模が始まりで、本格的な城郭が築かれたのは秀吉の九州征伐の後である。 毛利秀包に始まり田中吉政、そして1621年有馬豊氏が21万石余を得て久留米城主となる。ただ、天守は築城以来一度も築かれることが無かった。
当該ブログの記事は平成28年(2016)9月7日から16日までである。