この本の存在は、シンガポールのTSC(Takashimaya Shopping Center)の紀伊国屋にも売っていたので、知っていたのだが、日本で買うより、数百円高かったので、買わないでいた。帰国後、文庫化している6冊の内、2巻(マレー半島・シンガポール)、4巻(シルクロード)を、購入、読了した。
著者の沢木耕太郎氏が、80年代前半に貧乏旅行をした時の旅行記だが、流石良く書けている。うまい!!こういう旅をしてみたいなぁ、でもできないなぁという旅。20年以上前の話なので、今と様子も随分違っている。当時のシンガポールは、まだ相当めちゃくちゃローカルだったようだ。今は、随分すっきりしてしまった。ヒッピーの話も随分出てくるが、私が見た限りでは、今は、あまり流行っていないと思う(貧乏旅行すれば出会うかもしれないけど)。
この旅行記がヒントになって、進め電波少年の猿岩石のヒッチハイク企画ができたことを知った。いろんな旅があるが、人は、皆旅にあこがれながら、生きていると思う。人生そのものが旅だとも言える。この本は、読者のみんなにそう感じさせる本だと思う。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Music(1115)
- The Beatles(1375)
- Kamakura ( Japan )(104)
- Yokohama ( Japan )(214)
- Kyoto・Osaka・Shiga ( Japan )(175)
- Nara ( Japan )(199)
- Tohoku ( Japan )(109)
- Other Eastern Japan(269)
- Other Western Japan(364)
- Singapore・Malaysia・Indonesia(170)
- Thailand・Vietnam・Phillipines(105)
- Cambodia・Myanmar・Laos(56)
- India・Sri Lanka・Nepal・Bhutan・Uzbekistan(250)
- China・Mongolia(277)
- Korea(33)
- USA(66)
- Australia(35)
- Europe・Middle East・Africa(414)
- Topics(200)
- Sports(75)
- TV Program(65)
- Pet(2)
- Movie(68)
- Equity(4)
- Car(7)
- Culture・Arts(275)
- Books(949)
最新コメント
- kaneyan/Cyndi Lauper Farewell Japan Tour
- たいぴろ/Cyndi Lauper Farewell Japan Tour
- かねやん/ASIA Heat of the Moment JAPAN Tour 2025
- たいぴろ/ASIA Heat of the Moment JAPAN Tour 2025
- かねやん/エジプト展、大覚寺展 & Todd Rundgren
- たいぴろ/エジプト展、大覚寺展 & Todd Rundgren
- kaneyan/竹島 & 岡崎
- たいぴろ/竹島 & 岡崎
- かねやん/A Tribute to Jeff Beck
- かねやん/テッサロニキ