いよいよ、もう少しで、World Cup が開幕だ。日本も、3回連続の出場となり、人気もうなぎのぼり。
横浜では、Samurai Blue Park が赤レンガ倉庫の前にオープンしている。中には、選手達へのメッセージを送るコーナー、等身大の選手の写真といっしょに写真が撮れるコーナー、ミニ博物館、オープンビヤガーデン、オリジナルグッズコーナーなどが並んでおり、中央のステージで、刻々と最新情報が紹介されている。
隣は、サッカー遊び場になっており、家族全体で、楽しめる。といっても、そんなに大きくはないから、たくさん人が来過ぎてもたいへんそう。
予選突破の確率は、五分五分かもしれないが、この前のドイツとの試合のように、力が出せればいいなと思う。思い切って、SAMURAI SPIRITで、ぶつかって欲しい。
World Cup とは、直接縁のない私だが、それにまつわる話題を。
1、シカゴ駐在時代は、ドーハの悲劇で、日本が出られなかったアメリカ大会に遭遇。某同僚は、シカゴで行われた開会式の前夜祭のレセプションで、キッシンジャーと握手をした。So What?
2、フランス大会の時は、日本にいたが、やはり同僚が、ゼロ泊3日観戦を敢行。岡田監督と同窓で、チケットが入手できたらしい。あの時は、行ったはいいけど、チケットを入手できない人がたくさん出た。シンガポールには、フランス大会出場を決めたジョホール・バル(マレーシア)での試合を見た同僚がたくさんいたのだが、その時、私は、まだ赴任前だった(泣)。
3、日本・韓国大会は、シンガポール駐在中で、指を加えてTV観戦。でも、1次リーグ突破はすごかった。シンガポールでのサッカー人気はすごく(ちゃんとSリーグもある)、どこのバーも大型スクリーンで、放映していた。ホテルも、観戦ディナーをたくさんやっていたっけ。
4、今回のドイツ大会は、予選のシンガポール VS 日本戦を、シンガポールで観戦。今回の予選の中でも、最悪の試合で、川渕チェマンも最後の19分間、ジーコをそのまま使い続けるか、迷ったと言わしめたほどのでき。結局ぎりぎり勝ったので、今日のジーコがあるのだが、あれで、万一負けていたら、どうなっていたのか。
たまたまVIP席だったので、チェアマンの苦虫を噛み潰したようなお顔を見てしまった....
頑張れNIPPON