かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

横浜地方気象台

2006年06月17日 | Yokohama ( Japan )


今朝の天気予報を見ていたら、横浜の予想気温の前日比だけ非表示になっている。朝日を見たら、昨日横浜気象台の温度計が壊れて、最高気温が何度だったかわからないという。久振りの大雨で、浸水でもしたのか。丁度、25度に届くか微妙なタイミングだったので、夏日のカウントにも影響するのだという(堅苦しいこといわずに、25度でカウントしておけばいいと思うが)。あの蒸し暑さは、不快指数100%でした。
そういえば、おまけに、昨日は、車に泥水を跳ねかけられてひどい目にあった。雨の中、運転する時は、歩道の歩行者にも気を配ろう。

横浜地方気象台は、港の見える丘公園と横浜外国人墓地の中間ぐらいの山手地区にある。写真のとおり、一転何の変哲もないコンクリート製の建物だが、ものの本によると相当由緒ある建物らしい。
1927年建築とまず古い。それが、現役であるだけでも立派なのだが、中のデザインは、アールデコ調の装飾にあふれているそうだ。外からは、窓枠のデザインが昔風だと感じるぐらいだが。
平日は中も見せてもらえるみたいなので(今は、わからない)、横浜散策のついでに、興味のある方はどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする