かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

奈良・桜のある風景その5 竹林院

2010年04月15日 | Nara ( Japan )



吉野のメインストリートには、多くの寺社が立ち並ぶ。
これは、東南院。役行者の開基と伝えられる。このあたりには、多宝塔がひじょうに多い。



勝手神社は、義経と別れた静御前が舞いを演じたところとして有名だが、今は社殿を焼失し、立ち入り禁止になっていた。



これは、桜本坊(さくらもとぼう)。赤い仁王様が印象的だ。



吉水神社は、前回紹介した。世界遺産にも指定されている。元は、金峯山寺の塔頭だった。最古の書院建築で、源義経、後醍醐天皇、豊臣秀吉の花見など、数々の歴史の舞台にもなった。



さらに奥に行くと、桜の広場と呼ばれる場所があった。桜が咲き乱れ、人々が思い思いに楽しんでいる。



これは、うすみどり桜。不思議な色をしている。



この近辺で、桜が一番奇麗な寺社は、竹林院だろう。創建は、聖徳太子とも、空海とも言われる。大和山庭園の一つといわれる群芳園は、秀吉の観桜の最、千利休が作庭したと伝えられる。
宿坊も併設されており、この辺で泊れたら、贅沢だろう。



池泉回遊式庭園で、360度から、堪能できる。



蔵王堂も遠くに見える。
今回は、吉野を二日に渡って、堪能できた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする