かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

ダージリンその8 ダージリン・ヒマラヤ鉄道その2

2010年06月15日 | India・Sri Lanka・Nepal・Bhutan・Uzbekistan
soccerball 昨夜の日本は、すばらしかった。
前半は、電車の中でワンセグ。TV観戦は、後半だけだったけど。
勝ち点3は、もちろんすばらしい結果だが、チームの一体感、徹底したカメルーン向け戦術など、敗戦を重ねた反省を、本戦に見事につなげたと言える。
オランダ、デンマーク戦も、戦術を徹底して、悔いのない戦いを続けて欲しい。



乗る予定の列車は。10:40発。観光用で、ダージリン・グーム間のみを、走る。その前のディーゼル機関車の列車が出発していった。こちらは、終点のNew Jalpaiguri まで行くようだ。



時刻表をチェックしてみると、一日二往復のようだ。今、出発したのは、10:15発。終点まで7時間。二等車料金は、隣のグームまで21ルピー(約40円)、終点のNew Jalpaiguri まで、42ルピー(約80円)。一等車だと、それぞれ96ルピー(約200円)、247ルピー(約500円)。ずいぶん安いような気がする。
もちろん、観光用のは、もっと高いのだけど(480ルピーで約1,000円。しかも隣のグームまで)。



切符売り場は、こんな感じ。顧客フレンドリーとは言えない。昔ながらで、全て手作業。



客車には、早くも土産物を売る人々も集まってきた。4両見えるが、実際は、2両のみの運行。



蒸気機関車をいよいよ連結。



最後の調整中。



この3両は、今日は、お休み?



この機関車の名前は、”山の女王”号。ヒマラヤ鉄道にふさわしい名前だ。でも、こんなちっぽけな機関車で、ちゃんとあの急な山道を登れるのだろうか?



流石、観光用だけあって、車内は奇麗。指定席になっている。乗客は、ほとんどが、避暑で、ダージリンを訪れた、家族連れのインド人だ。満席だった。
隣のグーム駅までの上り坂のみのライドが始まる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする