今日は、大雨明けての猛暑のゴルフだった。
2週間前と全く同じパターンで、前半頑張って、後半息切れ。
昼食が余計?
KRSシリースのウーが届いた。
子供の頃、間違いなく生で見たが、名前といい、姿といい、材料出尽くしかと思ったが、とんでもなかった。
でも、やっぱり、怪獣のデザインとしては、シンプルすぎるよね。
ストーリーは、子供にとっては、やや微妙。
脚本は、沖縄出身の金城さんで、その背景から来た脚本というが、当時の子供にとっては、知る由もなく。
当時の子供にとては、ちょっとレベル高過ぎ?
それにしても、この造形。
科学技術の進歩と言ってはそれまでだが、ちょっと、前は、作れなかったのではないか。
家は相変わらす狭い人が多いので(たぶん)、このような小さなデティルにこだわる造形がいいのでは?と私が思っているだけ。
昨日のNHKの番組で、ウルトラ怪獣の中で、ゴモラが一位になったのは、びっくり。
世代も、考え方も違う中で、予想は難しかったのだが、勝ち抜き戦の中で、より無難な怪獣が選ばれてしまったような気もする。
個人的には、絶対カネゴンなのだが、無理?
2週間前と全く同じパターンで、前半頑張って、後半息切れ。
昼食が余計?
KRSシリースのウーが届いた。
子供の頃、間違いなく生で見たが、名前といい、姿といい、材料出尽くしかと思ったが、とんでもなかった。
でも、やっぱり、怪獣のデザインとしては、シンプルすぎるよね。
ストーリーは、子供にとっては、やや微妙。
脚本は、沖縄出身の金城さんで、その背景から来た脚本というが、当時の子供にとっては、知る由もなく。
当時の子供にとては、ちょっとレベル高過ぎ?
それにしても、この造形。
科学技術の進歩と言ってはそれまでだが、ちょっと、前は、作れなかったのではないか。
家は相変わらす狭い人が多いので(たぶん)、このような小さなデティルにこだわる造形がいいのでは?と私が思っているだけ。
昨日のNHKの番組で、ウルトラ怪獣の中で、ゴモラが一位になったのは、びっくり。
世代も、考え方も違う中で、予想は難しかったのだが、勝ち抜き戦の中で、より無難な怪獣が選ばれてしまったような気もする。
個人的には、絶対カネゴンなのだが、無理?