今日も寒い。
年末に向け、ラストスパート?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/40/72d2c8cfee5d9b0a0d91e00d26b20cfe.jpg)
ガンダン寺の後は、夕方訪問の予定だったノミンデパートでお買い物。
午前中の方がレジが空いているとのこと。
カード使用可なので、思いっきり買い物を楽しめる?
屋上のディスプレイにあるように、1921年、社会主義時代に作られた。
今は、民営化されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8b/a4f0b3925a487e4d674e4123e61dd43f.jpg)
1階は、日本のデパートと雰囲気が似ている。
奥に、スーパーマーケットがあり、最後に松の種などをゲット。
価格は、日本と同じぐらいだから、モンゴル国民には、高く感じるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/04a732cd97dcc45983d8ff89d647df6b.jpg)
6階?のお土産コーナー。
なかなか特産品的なものがなく、お土産選びに苦労する。
結局、ちっちゃなフェルト製品とか、無難なチョコぐらいしか買わなかった。
皮製品も興味はあったが、センスがイマイチ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c7/c468f00871d6cd0e32703c8164b723d5.jpg)
中は吹き抜けになっており、まずまずの雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b6/ccf04bf61182821438dfa82b0e5e0372.jpg)
お土産コーナーにあった、チンギスハンの征服地図。
流石に、これを買う人は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/39b14f103a927528b3a76e64f0864ccb.jpg)
日本のシャンプーも。
値段は日本と同じぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a9/ab4da514aa39713c05496f2794fe81c3.jpg)
時間が余ったので、ちょっと外に出たら、なんとすぐのところにビートルズのモニュメント。
場所もいいし、結構大きい。
ポールが寂しそうだが、顔は一番似てる。
地元のミュージシャンの呼びかけで、資金を集めて、芸術家に製作を依頼したとのこと。
2008年に作られたというから、結構年季も入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5c/fc2192800bd6d6e760055a9e583f450a.jpg)
裏側には、ギターを弾く男性のレリーフ。
ビートルズとの関係はわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/51/ce3236aa1eb8e6b625134de68edcce15.jpg)
街の真ん中には、野菜市場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c3/7b6cc00de01414abeca33bfead81743f.jpg)
突き当りには、アサ・サーカス。
元々国立のサーカス施設だったが、朝青龍が購入。
しかしその後サーカスが開かれたことがないという。
たぶん老朽化で、設備の大規模見直しが必要と思われた。
年末に向け、ラストスパート?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/40/72d2c8cfee5d9b0a0d91e00d26b20cfe.jpg)
ガンダン寺の後は、夕方訪問の予定だったノミンデパートでお買い物。
午前中の方がレジが空いているとのこと。
カード使用可なので、思いっきり買い物を楽しめる?
屋上のディスプレイにあるように、1921年、社会主義時代に作られた。
今は、民営化されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8b/a4f0b3925a487e4d674e4123e61dd43f.jpg)
1階は、日本のデパートと雰囲気が似ている。
奥に、スーパーマーケットがあり、最後に松の種などをゲット。
価格は、日本と同じぐらいだから、モンゴル国民には、高く感じるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/04a732cd97dcc45983d8ff89d647df6b.jpg)
6階?のお土産コーナー。
なかなか特産品的なものがなく、お土産選びに苦労する。
結局、ちっちゃなフェルト製品とか、無難なチョコぐらいしか買わなかった。
皮製品も興味はあったが、センスがイマイチ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c7/c468f00871d6cd0e32703c8164b723d5.jpg)
中は吹き抜けになっており、まずまずの雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b6/ccf04bf61182821438dfa82b0e5e0372.jpg)
お土産コーナーにあった、チンギスハンの征服地図。
流石に、これを買う人は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/39b14f103a927528b3a76e64f0864ccb.jpg)
日本のシャンプーも。
値段は日本と同じぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a9/ab4da514aa39713c05496f2794fe81c3.jpg)
時間が余ったので、ちょっと外に出たら、なんとすぐのところにビートルズのモニュメント。
場所もいいし、結構大きい。
ポールが寂しそうだが、顔は一番似てる。
地元のミュージシャンの呼びかけで、資金を集めて、芸術家に製作を依頼したとのこと。
2008年に作られたというから、結構年季も入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5c/fc2192800bd6d6e760055a9e583f450a.jpg)
裏側には、ギターを弾く男性のレリーフ。
ビートルズとの関係はわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/51/ce3236aa1eb8e6b625134de68edcce15.jpg)
街の真ん中には、野菜市場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c3/7b6cc00de01414abeca33bfead81743f.jpg)
突き当りには、アサ・サーカス。
元々国立のサーカス施設だったが、朝青龍が購入。
しかしその後サーカスが開かれたことがないという。
たぶん老朽化で、設備の大規模見直しが必要と思われた。