goo blog サービス終了のお知らせ 

Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

自転車整備に使う プラス0番のドライバー

2022-05-23 20:03:03 | 自転車 工具
自転車整備では色々な工具を使います プラスドライバーを使う事も有りますが
0番と言う小さな物が必要な時もあります これは何処で必要なのでしょうか





これは VESSEL ベッセルと言う工具メーカーの プラスドライバーですが
サイズが 0番と言う先端が小さな物です 今迄自転車整備でこのサイズは
使わなかったのですが 最近はこれが必要な部品も有ります






実はこれが必要なパーツはシマノの SPD-SL ペダルのステンレスプレートを
固定している小ネジです この皿ネジに プラス0番のドライバーを使います
1番は使えません これは 105 グレードの PD-5800 2014年の登場です






これは同じ 105グレードでも PD-5610 ですが
ドライバーは プラス 1番を使っています





プラスドライバーにも JIS 規格が有り サイズは No.0 No.1 No.2 No.3
それぞれに対応するネジはおおむね 1.4~2.6mm 2.0~2.6mm 3.0~5.0mm 5.1~8.0mm
一般的に良く使われるのは 2番ですね 自転車整備で 0番を使うとは思ってもいませんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする