ワンタッチで設営が出来る着替えテントを購入しました 自転車競技会場で使うのが
目的です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/e8163390828e27e6490de60da070000f.jpg)
私が日常的に使っている倉庫で設営してみました 組立てと言う作業は必要なく
保管ケースから出すと勝手にテントの形になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/30/c35da62d94ae1b5f7a49f01053f37e1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/dcd11818f3045e0ad7de103685dc5484.jpg)
持ち運び用のケース 丸い袋から本体を出し
手を離すとワンタッチで広がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/5bd68e05a538f14c24638fbc59f37739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/2eba978a089b331df0e711dac5e9ae3b.jpg)
表面 ポリエステル 裏面防水シルバーコーテイング加工がされ
透け難い様に工夫されています 大きさは 120×120×190cm です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/6fbf1b8eba176fa6bccf9748796f9871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/a1218453409fef998e35c011c9c43812.jpg)
内部の天井を見ています 天端と壁の一面にファスナーが有り
開放する事が出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1f/9e4cf7d07458cf2e32fdb560e456dcef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/2976308d263db5a2df67e82fd23d02d8.jpg)
色々な使い方が出来るかと思いますが 私は自転車の
試合会場でタープなどを設営しても 女子選手が着替えを
する所が確保出来ません 今回のテントを使えば幾らかは
安心出来るのじゃないでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/fa59c7112a8d5b8d729246c4842ec8fe.jpg)
試合会場では自転車の整備だけでは無く この様な環境作りも
大切な事だと思います
net のインプレでは畳むのが難しいと言う声が多いのですが
同タイプの動画も探せば有ります それを見ればそんなに
悩む事も有りませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/8baf99c43118e943a782a55c83db87c1.jpg)
自転車小屋近くの柿の色が少し黄色くなって来ました
今回の商品 価格は 2000円台から探せば有ります ただその価格帯は注文するのに
少し勇気が必要ですね 私が買ったのは 4000円程度の商品です 一度大会会場に
持って行ってみます
目的です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/e8163390828e27e6490de60da070000f.jpg)
私が日常的に使っている倉庫で設営してみました 組立てと言う作業は必要なく
保管ケースから出すと勝手にテントの形になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/30/c35da62d94ae1b5f7a49f01053f37e1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/dcd11818f3045e0ad7de103685dc5484.jpg)
持ち運び用のケース 丸い袋から本体を出し
手を離すとワンタッチで広がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/5bd68e05a538f14c24638fbc59f37739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/2eba978a089b331df0e711dac5e9ae3b.jpg)
表面 ポリエステル 裏面防水シルバーコーテイング加工がされ
透け難い様に工夫されています 大きさは 120×120×190cm です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/6fbf1b8eba176fa6bccf9748796f9871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/a1218453409fef998e35c011c9c43812.jpg)
内部の天井を見ています 天端と壁の一面にファスナーが有り
開放する事が出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1f/9e4cf7d07458cf2e32fdb560e456dcef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/2976308d263db5a2df67e82fd23d02d8.jpg)
色々な使い方が出来るかと思いますが 私は自転車の
試合会場でタープなどを設営しても 女子選手が着替えを
する所が確保出来ません 今回のテントを使えば幾らかは
安心出来るのじゃないでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/fa59c7112a8d5b8d729246c4842ec8fe.jpg)
試合会場では自転車の整備だけでは無く この様な環境作りも
大切な事だと思います
net のインプレでは畳むのが難しいと言う声が多いのですが
同タイプの動画も探せば有ります それを見ればそんなに
悩む事も有りませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/8baf99c43118e943a782a55c83db87c1.jpg)
自転車小屋近くの柿の色が少し黄色くなって来ました
今回の商品 価格は 2000円台から探せば有ります ただその価格帯は注文するのに
少し勇気が必要ですね 私が買ったのは 4000円程度の商品です 一度大会会場に
持って行ってみます
女性の着替える場所についても、これまで気づかなかった視点に目を開かされました
併せて過分なお言葉も嬉しく思います
自転車競技会場では古くから皆が見える様な場所で着替えをしていました
ただ女子選手はそれでは困ります 近くの公衆トイレなどで着替えをしていますが
それはあまり良い事とも思えませんし 着替えた衣服がトイレの床に触れるなんて事も嫌ですよね
このテントは風に弱いので事故の無い様に気を付けないといけませんが
選手達にとって 少しでも良い環境になればと思います