製作後 7年を経過したウッドテラスの改修をしています 床材を剥がした後のビスの仕舞いを行います
作業風景をご覧下さい
私が 7年前に作った高床のウッドデッキですが 床の痛みが酷くなって来たので改修しています
前回までに床材と前面のフェンスを取り外しています 今回はビスの仕舞いと一部補強を行います
床の下地ですが大引きや根太の傷みはそれ程でも無くまだ何年かは使えそうです
床板を剥がした時に木工用のビス=コーススレッドを
外して行きましたが、上手く抜けなかった物が幾らか
残っています
残ったビスはドライバーでは抜けないのでサンダーで
切り飛ばします
ビスは全て切り取りました
90角の大引きですが 乾燥してヒビが入っている部分が
何箇所か有ります この様な所は新たにビスを使い
束と共に縫い付けておきます
電気ドリルと木工用のキリを使います 8mm です
ビスが束に届く所まで下穴を開けます
ビスは 105mm 半ネジのコーススレッドを使います
インパクトドライバーでビスをしっかりと締め込みます
ビスは半ネジでないと隙間が寄って行きません
床材を剥がした時、左右のフェンスは残したかったので
床材はフェンス際で切っています この小口に防腐剤を
塗っておきます
防腐剤はウッディガードと言う商品を使います これは
7年前にも使っていますが結構効果があると思います
防腐剤は根太や大引きにも塗っておきました 撥水効果も
望めます ただビス穴は埋めた方が良いですね、これは
別の日に行いましょう
今日のご褒美です 作業時間は約 3時間強でした 床材の調達を行います
どうぞ次回もお付き合い下さい
前回の作業 【 ウッドテラスの補修 解体から 】
次の記事 【 ウッドテラスの補修 材料の調達 】
作業風景をご覧下さい
私が 7年前に作った高床のウッドデッキですが 床の痛みが酷くなって来たので改修しています
前回までに床材と前面のフェンスを取り外しています 今回はビスの仕舞いと一部補強を行います
床の下地ですが大引きや根太の傷みはそれ程でも無くまだ何年かは使えそうです
床板を剥がした時に木工用のビス=コーススレッドを
外して行きましたが、上手く抜けなかった物が幾らか
残っています
残ったビスはドライバーでは抜けないのでサンダーで
切り飛ばします
ビスは全て切り取りました
90角の大引きですが 乾燥してヒビが入っている部分が
何箇所か有ります この様な所は新たにビスを使い
束と共に縫い付けておきます
電気ドリルと木工用のキリを使います 8mm です
ビスが束に届く所まで下穴を開けます
ビスは 105mm 半ネジのコーススレッドを使います
インパクトドライバーでビスをしっかりと締め込みます
ビスは半ネジでないと隙間が寄って行きません
床材を剥がした時、左右のフェンスは残したかったので
床材はフェンス際で切っています この小口に防腐剤を
塗っておきます
防腐剤はウッディガードと言う商品を使います これは
7年前にも使っていますが結構効果があると思います
防腐剤は根太や大引きにも塗っておきました 撥水効果も
望めます ただビス穴は埋めた方が良いですね、これは
別の日に行いましょう
今日のご褒美です 作業時間は約 3時間強でした 床材の調達を行います
どうぞ次回もお付き合い下さい
前回の作業 【 ウッドテラスの補修 解体から 】
次の記事 【 ウッドテラスの補修 材料の調達 】
そうですね 私も5年持つかな・・と思っていました
特に床材は価格優先で SPF なんて奴を使っているのでもっと早くに腐食すると想像していました
今回ビスを外していて 床に使っている物は殆どネジの先まで錆びていました 処が水が回り難い所では綺麗なネジが何本も有ったので 予算が許すなら床材を止めるビスだけでも SUS が安心ですね
にわさんの様に丁寧で綺麗な工作は出来ませんが 作業はまだ続きますので また覗きに来て下さい
7年ですか・・・・、結構持ちましたね。雨ざらしで使うウッドデッキは、なかなか難しいです。来月から八尾で、10㎡ぐらいのウッドデッキを作る事になり、今日打ち合わせに行ってきました。材料は何を使うか、コーススレッドはSUSにしようか、防腐剤はキシラか等など、コストパフォーマンスも、大事な要素ですね。