自転車のホイールを組み替えています ロードレーサーに使っているチューブラーホイールです
今回はハブからスポークを抜き取ります 作業風景をどうぞご覧下さい
ロード用の手組みホイールのリムに不具合が出たので リムを新しい物に交換します
前回までにホイールを分解しましたが ハブにはまだスポークが残っています
今回は再利用するスポークを種分けしながらハブから抜き取ります
使っているのは 28穴のハブで ギア側タンジェント
反ギア側はラジアルで組んでいました
反ギア側から抜いて行きます スポークはフランジの
内側に有ります ただフランジの外へと抜いて行くだけです
反ギア側のスポークが抜けました 14本です ハブフランジの
内側にスポークを使うのはやはり理由が有ります
ギア側と反ギア側はスポークの長さが異なります
再利用するまで 混ざらない様に管理します
取り外したスポークのネジ部分です 異物の混入や腐食が無く
綺麗な状態です これは緩め止め剤 LOCTITE ロックタイトを
使っている効果でしょう
ギア側はタンジェントで組んでいますから スポークは交互に
差し込んでいます ギア側はこのまま使うか迷っています・・
一晩考えました 作業場を整備テーブルに移します 昨日迷っていたのは
ギア側はスポークに癖が付いています それを分解し違う場所に使わない方が無難かな・・
と言う思いです しかしそれを気にしていたらハブの掃除も出来ません スポークは抜きます
ただスポークの内側と外側の分類はしておきます
実際ハブフランジにも この様なスポーク跡が残っています
まずフランジの外側に出ているスポークを外しました
フランジ内側のスポークも外し それぞれにテープを巻き
分る様にしておきます
スポークを抜くだけで悩む事も無いのですが 一旦使ったスポークは結構強い癖が付いています
それを全て無視する訳にも行きません 少しでも良いホイールにする為には細かな部分にも気配りはしたいですね
次は取り外したスポークを使える様に手入れをします 次回もどうぞお付き合い下さい
前回の作業 【 ホイール組替え 分解する 】 - Kinoの自転車日記
次の作業 【 ホイール組替え スポークの処理 】 - Kinoの自転車日記
今回はハブからスポークを抜き取ります 作業風景をどうぞご覧下さい
ロード用の手組みホイールのリムに不具合が出たので リムを新しい物に交換します
前回までにホイールを分解しましたが ハブにはまだスポークが残っています
今回は再利用するスポークを種分けしながらハブから抜き取ります
使っているのは 28穴のハブで ギア側タンジェント
反ギア側はラジアルで組んでいました
反ギア側から抜いて行きます スポークはフランジの
内側に有ります ただフランジの外へと抜いて行くだけです
反ギア側のスポークが抜けました 14本です ハブフランジの
内側にスポークを使うのはやはり理由が有ります
ギア側と反ギア側はスポークの長さが異なります
再利用するまで 混ざらない様に管理します
取り外したスポークのネジ部分です 異物の混入や腐食が無く
綺麗な状態です これは緩め止め剤 LOCTITE ロックタイトを
使っている効果でしょう
ギア側はタンジェントで組んでいますから スポークは交互に
差し込んでいます ギア側はこのまま使うか迷っています・・
一晩考えました 作業場を整備テーブルに移します 昨日迷っていたのは
ギア側はスポークに癖が付いています それを分解し違う場所に使わない方が無難かな・・
と言う思いです しかしそれを気にしていたらハブの掃除も出来ません スポークは抜きます
ただスポークの内側と外側の分類はしておきます
実際ハブフランジにも この様なスポーク跡が残っています
まずフランジの外側に出ているスポークを外しました
フランジ内側のスポークも外し それぞれにテープを巻き
分る様にしておきます
スポークを抜くだけで悩む事も無いのですが 一旦使ったスポークは結構強い癖が付いています
それを全て無視する訳にも行きません 少しでも良いホイールにする為には細かな部分にも気配りはしたいですね
次は取り外したスポークを使える様に手入れをします 次回もどうぞお付き合い下さい
前回の作業 【 ホイール組替え 分解する 】 - Kinoの自転車日記
次の作業 【 ホイール組替え スポークの処理 】 - Kinoの自転車日記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます