仕事で使うコーナーレンチの一部に色を塗ります 同じ道具を使っている人達と
識別するのが目的です 塗装の風景をご覧下さい
今回新しく用意した MCC のコーナーレンチ スリムワイドです これの一部分に
塗装をします
ペイント薄め液で油分の脱脂をし エアブロワーで
ホコリを飛ばし、乾燥させます
塗装をする部分とそうでない部分を分けるために
マスキングを行ないます
マスキングと養生を終わらせました
色を吹く前に 塗料の食い付きを良くする ミッチャクロンを
スプレーします 二度塗り程度で良いでしょう
ミッチャクロンをスプレーし 気温の高い時期ですから
15分程度してから カラースプレーを吹きます まずは
砂吹き程度のスプレーです
10分程度乾燥させ 何度か重ね塗りをします
今回は 3回のスプレーです
シールを用意しました 望 商会、私の屋号です
シールはテプラです
シールをハンドルの端に貼りました
クリア塗装をします 赤色の艶稼ぎと シールを捲れ難く
するのが目的です
クリア塗装を終わらせました
マスキングと養生を剥がしていきます
マスキングを剥がしました 今回マスキングの方法が
少し良く無い所が有り 塗り際が少し荒れました 次回から
注意します
塗装を充分乾燥させてから 作動部に潤滑剤を塗布します
選んだのは LSベルハンマーGOLD 優秀な潤滑剤です
塗布した潤滑剤の余剰分はウエスで拭き取ります
動きがスムーズになりました
塗装はクリアを含めやや厚めに吹きました
でもこれ以上は必要ないですね
このコーナーレンチを使う頻度も高いので 車に常時積む様にします
車には サイズ 350 までの奴を 10丁程度積んでいます
識別するのが目的です 塗装の風景をご覧下さい
今回新しく用意した MCC のコーナーレンチ スリムワイドです これの一部分に
塗装をします
ペイント薄め液で油分の脱脂をし エアブロワーで
ホコリを飛ばし、乾燥させます
塗装をする部分とそうでない部分を分けるために
マスキングを行ないます
マスキングと養生を終わらせました
色を吹く前に 塗料の食い付きを良くする ミッチャクロンを
スプレーします 二度塗り程度で良いでしょう
ミッチャクロンをスプレーし 気温の高い時期ですから
15分程度してから カラースプレーを吹きます まずは
砂吹き程度のスプレーです
10分程度乾燥させ 何度か重ね塗りをします
今回は 3回のスプレーです
シールを用意しました 望 商会、私の屋号です
シールはテプラです
シールをハンドルの端に貼りました
クリア塗装をします 赤色の艶稼ぎと シールを捲れ難く
するのが目的です
クリア塗装を終わらせました
マスキングと養生を剥がしていきます
マスキングを剥がしました 今回マスキングの方法が
少し良く無い所が有り 塗り際が少し荒れました 次回から
注意します
塗装を充分乾燥させてから 作動部に潤滑剤を塗布します
選んだのは LSベルハンマーGOLD 優秀な潤滑剤です
塗布した潤滑剤の余剰分はウエスで拭き取ります
動きがスムーズになりました
塗装はクリアを含めやや厚めに吹きました
でもこれ以上は必要ないですね
このコーナーレンチを使う頻度も高いので 車に常時積む様にします
車には サイズ 350 までの奴を 10丁程度積んでいます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます