Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

お買い物まで もう少し

2009-01-20 00:42:47 | ピスト
前回途中まで進めた 『お買い物自転車』の組み立て作業、今日は続きをやりましょう
本当にボチボチしているのでまだ全景をお披露目出来ません もう少しお付き合い下さい






前回どうしようかと考えていたハンドル周り フラットバーにする事にしました
しかしフラットバーの持ち合わせなんて有りませんし そこで・・
いつ捨てようかとずーと置いてあった軽快車の鉄ハンドルに フレームの胴抜と同じ色を塗りました(笑)
ステムはチネリの鉄でいきましょう ハンドルは少し巾が広いので少しだけカット



さてフロントブレーキの取り付け穴を開けましょう ブレーキ無しで乗るほど度胸は有りません
ブレーキに合わせ6mmの穴を開けます これくらいならハンドドリルで行けるでしょう





穴が開きました 材質はそんなに硬くないですね、でも思っていたより肉厚でした




フロントブレーキも無事装着 ただ予定していたユニバーサルのブレーキは
少しアーチが大きく もう一つ手持ちが有ったDIA-COMPE にしました



フロントブレーキ
元々ピストのフロントフォークはブレーキを付ける事を想定して造られていません
今回は穴を真っ直ぐに開けた為 ブレーキゴムを一杯上まで上げてもギリギリでした
もし同じ作業をする方がいらしたら 穴をやや上向きに開ければこの問題は解決すると思います

お買い物に使うのにはもう少しですね でも次回にはお披露目出来るかな?
かなりレトロな自転車になりそうです お楽しみに(笑)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お買い物自転車 組み立て | トップ | お披露目 お買い物用自転車 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご自身の腕で (Kino)
2009-01-20 17:59:12
シュレックさん

こんばんは よく覗いて頂きました 有難うございます

卵が割れない自転車・・
そんなのが出来たらご婦人受けするだろうな

でもこの自転車にそんなハイテク機能は付いていません
自分の腕に頼るしかないです・・・(笑)
返信する
買わないよ~ (Kino)
2009-01-20 17:55:35
ZENSHOJIさん

こんなフレームですよ 新しい部品なんて勿体無くて買えないです 手持ち部品路線で行きます(笑)

とは言え 完成したら、なんて部品を使ってるんだ! なんて事になりそうです
返信する
シクロの英雄 (Kino)
2009-01-20 17:50:54
泥尾さん
よくおいで頂きました 有難うございます
泥尾さん それ以上自転車を増やしてどうするんですか(笑)

シクロももうすぐ最終戦になるのじゃないのですか?
毎週の様に参戦されているのには 感服致します

また覗きに来て下さい
返信する
こんにちは (シュレック)
2009-01-20 17:42:31
タマゴの割れないママチャリも、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (ZENSHOJI.inc)
2009-01-20 13:49:52
相変わらずバリバリですねぇ^ω^

写真を見る限りダイアコンペのブレーキでもギリギリですね・・・。
おとなしくピスト用に台座が付いてるフロントブレーキを買ってきた方が良かったんじゃないですか?w
返信する
Unknown (泥尾)
2009-01-20 11:36:52
僕も手持ちの鉄シクロクロスフレームで街乗りバイク作ろうと計画中ですので、大いに参考になります。
返信する

コメントを投稿

ピスト」カテゴリの最新記事