Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

SUNTOUR SUPERBE PRO ピスト用クランク

2012-09-15 20:56:35 | 自転車部品・用品
前田工業 サンツアーの人気商品 SUPERBE PRO シュパーブプロの
ピスト用クランクを見てみましょう





私が保管しているクランクの一部ですがシュパーブプロのクランクです
このブランドはシマノのデュラエースに対抗し杉野、三信、吉貝、三ヶ島などの
各社が協力し製造した部品です その登場は1982年くらいでは無かったでしょうか

ただシュパーブプロが発売された当時はピスト用のクランクは存在せず SUPERBEの
名でした その後1985年位にシュパーブプロのクランクが登場しています 会社名も
漢字からカタカナへ変わっているので マエダ工業と書くのが正解かも分らないですね




そんなサンツアーのシュパーブプロのクランク
ちょっと見てみましょう 綺麗な形ですね・・・






シルバーに輝くこの様な素敵な箱が使われています






箱から出してみましょう






5アーム部と SUNTOUR SUPERBE PROのプリント文字




クランクの取り付け部には Sの文字が刻まれています




この角度から見たクランク なにか未来的で
不思議な雰囲気を持っています 素敵です






クランクの裏側 ヒトデを思わせる 5アームですが
センター部の造形は 他のクランクではあまり見掛け
ない削り出しの形をしていますね 

製造工程を想像すると かなり厚さの有る無垢材が
必要じゃないのでしょうか ここも綺麗な工作だと思い
ます




クランクの裏側の刻印 このクランクの長さは
165mm NJSのマークも有りますね





人気の有ったシュパーブプロを供給していたサンツアー このマエダ工業も
1990年頃から業績不振に至り その後統廃合を繰り返したのち 1995年に国内から
その名前を消しました

自転車に関わる輪界 現在これだけ多くの自転車ファンが誕生していますが
自転車屋さんが自社ビルを建てた話はあまり聞きません 人気を得た商品を
造っていた会社でも倒産してしまう・・ 難しい業界なんでしょうね

コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピスト用の クランク達

2012-09-14 20:09:03 | 自転車部品・用品
自転車競技場や競輪場を走るトラックレーサー これはピストレーサーとも
呼ばれますがこの自転車にはロードとは別のシングルギア用のクランクが
使われます 少し見てみましょう




私が自転車小屋に保管しているピスト用のクランク達です このクランク達の PCDは
151mmと144mmの二種類です でも最近は街乗り用ピストの為に他の寸法の物も出て
いるかも分りませんが、私はそちらの方の知識が薄く良く解りません




これは SUGINO AERO MIGHTY スギノの
エアロマイティです 私はこの形は結構
好みかも分りません




こちらはやはり SUGINO SUPER MIGHTY
スギノのスーパーマイティ スギノがやや
迷走していたのかな・・・ と私は感じてしまう
クランクです




今は無き SUNTOUR SUPERBE PRO サンツアーの
シュパーブプロ 競輪選手の方達も多くの方が
使われていたかと思いますが もう NJSの認可は
確か切れましたよね

このサンツアーと言う会社 30数年前は実業団でも
優秀な選手が沢山在籍し皆が凄く活躍していましたね
自転車好きな方なら 名前を聞いたらへ~と思われる
選手が多く居るのじゃないかな





凄く綺麗で凛とした素敵な花ですね 気持ちが良いくらに真っ白です

皆さんへ
最近、心無い人からコメントを頂戴する事が有ります この様な事は今迄にも皆無と
言う訳では有りませんでした ただ今回、ここへコメントを下さる読者の方の H.Nを
騙るなど少々困った方がいらっしゃいます そこで私の本意では無いのですが、
只今、頂戴したコメントを一度確認してから公開させて頂く様にしております

皆さんには面倒と不快に感じる方もおいでかと思いますが事情ご推察の上
しばらく我慢してお付き合い頂きます様にお願い致します

さて今回のクランク達 折角ですから後日、個々の物を又ご紹介させて頂きましょう

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の事務所

2012-09-12 21:02:01 | よもやま話
私が以前 神戸で仕事をしていた頃の友人 久し振りにそんな彼の事務所へ
遊びに行って来ました ちょっと覗いてみましょう




いや Kinoさん久し振りじゃないですかと
迎えてくれた友人 彼は私と一回り違う歳

以前は彼とも何度か一緒に仕事をしたね
仕事はなかなかのやり手ですが 友人を
凄く大切にします






事務所の壁には何か魚や釣りに係るものばかりが
掲げてある




これはルアーとか疑似餌と呼ぶのかな?




Kinoさんも一回持ってみて下さいよ と勧めてくれる

一体ここは何の事務所なんだ・・・






少し持たせてもらったが 結構重量が有りますね
華奢な女の子じゃこれでマグロなんて上げれないでしょ
テレビなんかを見て想像していた以上の体力勝負なんだな

全く釣りの事は解りませんが こんな機械物には魅かれますね
凄く高回転で動く様ですが 先日少し触れた SPIN スピンの
オイルなんか使ってみたくなるよね






パソコンの横に文房具の様に置いてある光り物
ROLEX ローレックスの金無垢 こんな重い物腕に
付けておくの大変だろう(笑)






この事務所の仕事らしい貼り物・・・

家が売れた時この事務所でお客さんと契約するの?

Kinoさん ここへお客さんを連れて来たら 売れた家も
解約になりますやん ははは

そうそう彼の職業は不動産屋さん まあこの業種にも
仕事の進め方が色々有り 賃貸だけ取り扱う所や
売買をメインに行う事業所など・・ 

友人は建売をメインに事業展開、自社で客付もしないので 
同業者が寄り易い様に皆のサロンみたいになっています





そんな不思議な事務所の後は 爽やかなブルーのお花 これは朝顔なんでしょうか
早朝はこんな元気なんですが 日が高くなると花を閉じてしまいます

先日に続き今回も古い友人と会え少し嬉しくなる一日でした
仕事も少し動き出しました 節々が痛い・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAMPAGNOLO リアディレーラー

2012-09-10 20:11:22 | 自転車部品・用品
カンパニョーロの変速機 現在は横型と呼ばれる物が主流ですが
この様なパラレモグラフ式の縦型が主流の時期が長く続いていました





Campagnolo NUOVO RECORD カンパニョーロ ヌーボレコード
カンパ初の軽合金で出来たリアの変速機です 1968年から1985年まで製造された
カンパの傑作部品です これは1977年製造の物





プーリーケージとテンションプーリー上側と ガイドプーリー下側
プーリーは樹脂で回転部にベアリングは無く砲金色の金属ブッシュが使われています
最近はプーリーのチューンも多くされますが当時ではこれで全く不満は感じなかった





1963年から製造された 鉄レコ NUOVO RECORD 68年 69年 SUPER RECORD 76年
NUOVO RECORD 84年 77年

コンテストコンデションの程度の良いもの これから整備が必要なもの 史料としてのもの
色々です 未整備のものは又丁寧に整備をしてやりましょう・・・

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名湯 宝の湯

2012-09-08 20:07:37 | よもやま話
疲れた時やゆっくりしたい時にお風呂なんていかが? それも良質の温泉なんて
良いじゃないですか わりと自宅から近い所にそんな施設があります






兵庫県宝塚市にある 宝の湯と言う温泉施設です
これが有馬温泉の様な 山の中に有るのじゃなく
周りは住宅地 凄く便利な立地です

施設の外部には無料で開放された足湯のサービス
結構多くの方が利用されています






ここが原泉 何の助けも受けず自然の圧力で
自噴する温泉で その湯量は 190リットル/分と
豊富で湧き出したまま使用するかけ流しの温泉

以前たまたまこの温泉を掘り当てた業者の人と
話す機会が有ったのですが 成分は有名な有馬温泉
より良質で 湯の量も豊富なのでこの施設だけでは
使いきれない程湧き出すそうです あまり書くと嘘に
聞こえるので程々にしておきますが その業者さんは
もっと褒めちぎっていた・・






そんなお風呂屋さんの受付 天井には迫力満点な
装飾品 ここの入浴料は 750円






施設内には食事が出来る所やマッサージ 理髪店なども
完備 誰気兼ねなくグイと傾けるビール 良いね~





建屋内の大浴槽から外を眺めます 外には幾種類ものお湯が用意されています
原泉をそのまま使った濁ったお湯の浴槽も用意されています この原泉そのままは
建屋内で使ったらいけないらしいですね どうしてもガスが発生し中毒を起こす事も
有るので許可されないらしいです

750円で最高の贅沢 大きなお風呂で気持ちもゆったりと出来て良いですよ
この素敵な温泉のご案内はこちら 【 名湯 宝の湯 】

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする