02:40 from web
お疲れ様でございます。日曜都議会は、区議会と重なることなく傍聴に行ける点ではありがたいです。どうかがんばってください。よろしくお願い致します。 @IKUKOTAN 築地市場の特別委員会が日曜日に開かれます。質問準備で明日も都議会へ。職員も議員も休みなし、睡眠不足で頑張っています。
03:41 from web
総務費。正規職員と非常勤職員の配置は、職務内容や実態に合わせて効果的・効率的に行い、仕事量にあった賃金体系である。両者間のチームワークに関しての苦情も届いていない、指定管理者でも工夫・活用の結果として配置が行われている。と区の回答。 #chuokuZaisei
03:48 from web
総務費。区内小中学校等に23の防災拠点を設置し町会・自治会や防災区民組織が主体となった21の防災拠点運営委員会がある。防災拠点には、世帯の2割が避難すると試算。超高層住宅では基本は自主防衛をすることのサポートを区が行い、委員会運営には参画を。と区の回答 #chuokuZaisei
03:53 from web
総務費。防災拠点ではトイレ等のユニバーサルデザインや自家発電設置、スペースを見つけて簡易ベッドを設置していく。乳児/妊産婦/アレルギーなどに要援護者の備品の拡充も行っている。と区の回答 #chuokuZaisei
04:00 from web
総務費。防災区民組織が自動体外式除細動器(AED)を設置する場合、購入費の半額助成をH20より行い実績6件。防災区民組織からの申し込みに応え誰でも使えるところに設置が条件。維持管理は防災区民組織。地域コミュニティルーム設置の7カ所は区が管理。と区の回答 #chuokuZaisei
04:08 from web
総務費。震災時における中央区の事業継続計画(Business Continuity Plan, BCP)は新型インフルエンザで配備したものを土台に調整中。本年2月に都のガイドラインができた。交通麻痺が課題。今年度中に作成。と区の回答 #chuokuZaisei
04:14 from web
総務費。ワークライフバランス施策として本年4月6社応募で5社をワーククライフバランス認定企業とした。6人の企業から228人の企業まであり。 企業のメリット、従業員のメリットが生まれる制度となる必要がある。と区の回答。#chuokuZaisei
04:20 from web
総務費。ICTの長所はその双方向性にある。登録区民から(無作為に聞くのではない)インターネットを通じて意見を聞く「e-モニター制度」導入は、メール等を用いることで可能かもしれない。と区の回答。メールマガジン等から取り組んでいただきたいと私も同感。 #chuokuZaisei
04:26 from web
総務費。区が行う統計調査、例えば人口動態など、データを分析して施策に役立てる必要がある。各種統計調査結果を庁内で有効に共有することを検討して行く。と区の回答。統計学的な分析に基づく施策展開に私も期待したい。 #chuokuZaisei
04:31 from web
総務費。日本橋地域に公衆浴場整備が望まれている。十思スクウェアの開発で入浴施設整備も検討。同エリアの開発には8/10協議会を立ち上げたところであり基本構想を作成中。実現まで早くて三年。と区の回答。 #chuokuZaisei
04:35 from web
総務費。戸籍について中央区の120歳以上496名(戸籍上177歳を含め)の整理について法務省に申請中である。120歳未満の整理の手法については、法務省の検討結果待ち。 #chuokuZaisei
04:40 from web
総務費。DV対策関連情報PRカードを女子トイレ60カ所、美容院40カ所、聖路加国際病院助産院に設置して情報提供に心がけている。と区の回答。 #chuokuZaisei
04:56 from goo
10月1日よりインフルエンザ予防接種 開始! #goo_kodomogenki http://bit.ly/dw1mMA
13:17 from web
先ほどお電話で、復興小学校取り壊し問題についての貴重なご意見をいただきました。来週あらためてお会いしてお話をお伺いする予定です。いろいろな声を届けていただき、感謝いたしております。
by kosakakazuki on Twitter
お疲れ様でございます。日曜都議会は、区議会と重なることなく傍聴に行ける点ではありがたいです。どうかがんばってください。よろしくお願い致します。 @IKUKOTAN 築地市場の特別委員会が日曜日に開かれます。質問準備で明日も都議会へ。職員も議員も休みなし、睡眠不足で頑張っています。
03:41 from web
総務費。正規職員と非常勤職員の配置は、職務内容や実態に合わせて効果的・効率的に行い、仕事量にあった賃金体系である。両者間のチームワークに関しての苦情も届いていない、指定管理者でも工夫・活用の結果として配置が行われている。と区の回答。 #chuokuZaisei
03:48 from web
総務費。区内小中学校等に23の防災拠点を設置し町会・自治会や防災区民組織が主体となった21の防災拠点運営委員会がある。防災拠点には、世帯の2割が避難すると試算。超高層住宅では基本は自主防衛をすることのサポートを区が行い、委員会運営には参画を。と区の回答 #chuokuZaisei
03:53 from web
総務費。防災拠点ではトイレ等のユニバーサルデザインや自家発電設置、スペースを見つけて簡易ベッドを設置していく。乳児/妊産婦/アレルギーなどに要援護者の備品の拡充も行っている。と区の回答 #chuokuZaisei
04:00 from web
総務費。防災区民組織が自動体外式除細動器(AED)を設置する場合、購入費の半額助成をH20より行い実績6件。防災区民組織からの申し込みに応え誰でも使えるところに設置が条件。維持管理は防災区民組織。地域コミュニティルーム設置の7カ所は区が管理。と区の回答 #chuokuZaisei
04:08 from web
総務費。震災時における中央区の事業継続計画(Business Continuity Plan, BCP)は新型インフルエンザで配備したものを土台に調整中。本年2月に都のガイドラインができた。交通麻痺が課題。今年度中に作成。と区の回答 #chuokuZaisei
04:14 from web
総務費。ワークライフバランス施策として本年4月6社応募で5社をワーククライフバランス認定企業とした。6人の企業から228人の企業まであり。 企業のメリット、従業員のメリットが生まれる制度となる必要がある。と区の回答。#chuokuZaisei
04:20 from web
総務費。ICTの長所はその双方向性にある。登録区民から(無作為に聞くのではない)インターネットを通じて意見を聞く「e-モニター制度」導入は、メール等を用いることで可能かもしれない。と区の回答。メールマガジン等から取り組んでいただきたいと私も同感。 #chuokuZaisei
04:26 from web
総務費。区が行う統計調査、例えば人口動態など、データを分析して施策に役立てる必要がある。各種統計調査結果を庁内で有効に共有することを検討して行く。と区の回答。統計学的な分析に基づく施策展開に私も期待したい。 #chuokuZaisei
04:31 from web
総務費。日本橋地域に公衆浴場整備が望まれている。十思スクウェアの開発で入浴施設整備も検討。同エリアの開発には8/10協議会を立ち上げたところであり基本構想を作成中。実現まで早くて三年。と区の回答。 #chuokuZaisei
04:35 from web
総務費。戸籍について中央区の120歳以上496名(戸籍上177歳を含め)の整理について法務省に申請中である。120歳未満の整理の手法については、法務省の検討結果待ち。 #chuokuZaisei
04:40 from web
総務費。DV対策関連情報PRカードを女子トイレ60カ所、美容院40カ所、聖路加国際病院助産院に設置して情報提供に心がけている。と区の回答。 #chuokuZaisei
04:56 from goo
10月1日よりインフルエンザ予防接種 開始! #goo_kodomogenki http://bit.ly/dw1mMA
13:17 from web
先ほどお電話で、復興小学校取り壊し問題についての貴重なご意見をいただきました。来週あらためてお会いしてお話をお伺いする予定です。いろいろな声を届けていただき、感謝いたしております。
by kosakakazuki on Twitter