10/12、協働事業提案の公開プレゼンテーションが行われます。
採用されれば、区との協働で事業が行われていく初の試みです。
どのような提案がなされるのかたいへん楽しみです。
この3月の平成22年度予算特別委員会において、私も協働推進事業について取り上げさせていただきましたが、評価に当たっては、「第三者評価機関」や「評価基準」をどうするかということが、課題に挙がっていました。
いかなる形でクリアして言っているかも注目していきたいと思います。
協働の事業が、大きく広がっていくことを期待しています。
*****中央区社会貢献情報サイトのホームページより****
http://chuo.genki365.net/gnkc05/pub/sheet.php?id=7220
協働事業提案の公開プレゼンテーションへお越しください。
区では、よりきめ細やかな行政サービスの提供を図るため、社会貢献活動団体(NPO法人・ボランティア団体など)と区が力を合わせて公共的な課題解決へ取り組む新たな仕組みとして、協働事業の公募を本年度から開始しました。
このたび、提案団体による公開プレゼンテーションを事業採択審査の一環として開催します。どなたでも参加していただけますので、区との協働事業にご関心のある方はぜひお越しください。
日 時 10月12日(火)午後6時開始
会 場 協働ステーション中央 会議室
申込方法 当日直接、協働ステーション中央受付で申込む。(先着30名)
提案団体・事業名(受付順)
課題設定型提案(子どもが輝く子育て・教育のまちづくり)
1 (NPO法人)トリトン・アーツ・ネットワーク
よちよちコンサート
2 (NPO法人)からだとこころの発見塾
からだとこころ、いのちについて考える出前授業
3 (NPO法人)銀座ミツバチプロジェクト
自然・環境出前授業
4 (NPO法人)キッズドア
外国から編入学した児童・生徒の学習支援
5 (NPO法人)キッズドア
[中ボラ]会社探検隊 ~大学生のお兄さんお姉さんと一緒 に、地元の会社を訪問してみよう!~
自由型提案
1 聖路加看護大学健康なびスポットるかなび
聖路加看護大学健康なびスポットるかなび
【問合せ先】
地域振興課協働推進主査
電話 03-3546-5686
協働ステーション中央
電話 03-3666-4761
以上、
採用されれば、区との協働で事業が行われていく初の試みです。
どのような提案がなされるのかたいへん楽しみです。
この3月の平成22年度予算特別委員会において、私も協働推進事業について取り上げさせていただきましたが、評価に当たっては、「第三者評価機関」や「評価基準」をどうするかということが、課題に挙がっていました。
いかなる形でクリアして言っているかも注目していきたいと思います。
協働の事業が、大きく広がっていくことを期待しています。
*****中央区社会貢献情報サイトのホームページより****
http://chuo.genki365.net/gnkc05/pub/sheet.php?id=7220
協働事業提案の公開プレゼンテーションへお越しください。
区では、よりきめ細やかな行政サービスの提供を図るため、社会貢献活動団体(NPO法人・ボランティア団体など)と区が力を合わせて公共的な課題解決へ取り組む新たな仕組みとして、協働事業の公募を本年度から開始しました。
このたび、提案団体による公開プレゼンテーションを事業採択審査の一環として開催します。どなたでも参加していただけますので、区との協働事業にご関心のある方はぜひお越しください。
日 時 10月12日(火)午後6時開始
会 場 協働ステーション中央 会議室
申込方法 当日直接、協働ステーション中央受付で申込む。(先着30名)
提案団体・事業名(受付順)
課題設定型提案(子どもが輝く子育て・教育のまちづくり)
1 (NPO法人)トリトン・アーツ・ネットワーク
よちよちコンサート
2 (NPO法人)からだとこころの発見塾
からだとこころ、いのちについて考える出前授業
3 (NPO法人)銀座ミツバチプロジェクト
自然・環境出前授業
4 (NPO法人)キッズドア
外国から編入学した児童・生徒の学習支援
5 (NPO法人)キッズドア
[中ボラ]会社探検隊 ~大学生のお兄さんお姉さんと一緒 に、地元の会社を訪問してみよう!~
自由型提案
1 聖路加看護大学健康なびスポットるかなび
聖路加看護大学健康なびスポットるかなび
【問合せ先】
地域振興課協働推進主査
電話 03-3546-5686
協働ステーション中央
電話 03-3666-4761
以上、