「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

【令和へ48】福祉 発達障害の子を育てる親御さんのつなぐ場が、中央区でもあればよいと強く感じています。ただ、発達のでこぼこの程度が千差万別であり、そのつながりの場は、“平らな関係の形”で。

2019-05-08 18:52:10 | 公約2019

 先の中央区議会議員選挙において強く主張をしたことのひとつ。発達障害の子ども達含め誰もが学べる場としての教育環境のさらなる充実・整備。 

 関連して、発達障害の子を育てる親御さんをつなぐ場が、中央区でもあればよいと強く感じています

 たまたま、関連した記事が朝日新聞でありました。

 ただ、記事にもありますように、発達のでこぼこの程度が千差万別であり、そのつながりの場は、“平らな関係の形”である必要があります。

****朝日新聞 2019.05.08******


********************

 念のため、発達障害に関しての医学的な視点での知識の整理も、一度、この場でしておきます。

 記事にもありますように、良いと思う食べ物や薬、診断法などで、最も論争が起きやすい疾患のひとつであるためです。

 発達障害においては、個々の発達の程度が異なり、ひとりの子にうまくいったとしても、他の子にもうまくいくとは限らないことが一般的です。
 「親と子のつながりをつくり、自己肯定感を養う支援を続けて行く」という大方針は同じであると私は考えています

 発達障害の医療の分野の第一人者のひとり、小児科医師 平岩幹男先生のご著書から、重要事項を抜粋します。


*****平岩幹男 著 『自閉症・発達障害を疑われたとき・疑ったとき』 2015年第1版 合同出版****

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【令和へ47】防災 区役所・拠点病院・防災拠点・(タワー)マンションなどにおける広域災害・全域停電(ブラックアウト)を想定した備え(燃料・水など)の再点検

2019-05-08 17:05:10 | 公約2019

 中央区政においても委員会などで、話題に取り上げられている重要課題。

 紙面では、拠点病院の備蓄について書かれていますが、全域停電(ブラックアウト)を経験している以上は、区役所・拠点病院・小学校等各防災拠点・(タワー)マンションなどにおける備えの再点検が必要です。




******静岡新聞2019.05.06*******

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする