驚きました。
ただ、本会議では質問がなくとも、少なくとも各種委員会で質疑されていたとは思いますが…
議員は、市区町村の声を反映する役目があり、質問するべき内容がないことはありえないと考えます。
質問をきちんとし、行政もそれに誠意をもって応答をする本来の意義をもつ議会へと、生まれ変わりますことを願います。
***************************************
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/153173
一般質問ゼロ、4年9ヵ月 福岡・大任町議会 全国最長 [福岡県]
2015年03月03日(最終更新 2015年03月03日 00時39分)
福岡県大任町議会(定数11)で2010年6月以降の4年9カ月間、議員から執行部への一般質問が一度もないことが町議会事務局への取材で分かった。全国町村議会議長会などによると、一般質問が3年以上ない町村議会は全国で二つしかなく、大任町が最も長期間「質問ゼロ」が続いている。傍聴者は激減しており、識者は「議会不要論を招きかねない」と指摘する。
議長会のまとめでは、13年7月~14年6月に一般質問が一度もなかった町村議会は大任町、大分県姫島村、奈良県御杖村の三つ。調査後の12月に姫島村議会で2年3カ月ぶりに質問が出たため、現在も長期間質問がないのは2議会だけで、大任町は最後の一般質問が12年3月だった御杖村より1年9カ月長い。
大任町議会の一般質問は04~06年は5~10件あったが、07年2件、08年0件、09年2件、10年3件と減少した。約5年前に一般質問したベテラン議員は「ある意味、パフォーマンス。質問すると意見が認められるまで引き下がれなくなる面もある」と質問しなくなった理由を語る。一度もしたことがない1期目の議員は「してみたいが、先輩がしないのでやりにくい」と漏らす。
大任町議会の傍聴人名簿の記入者数は、11年までは多いときには55人いたが、12年1人、13年0人、14年2人と減少。傍聴経験がある男性は「議員は『異議なし』を繰り返すばかりで傍聴しても意味がなかった。当初予算案が出る3月議会ぐらいは一般質問をしてほしい」と訴える。米丸年一議長は取材に「なぜ一般質問をしなくなったのか分からないが、町民の批判があるならば、質問するよう呼び掛けたい」と語る。
斎藤文男九州大名誉教授(憲法)は「公開審議をするのが議会の役割で、4年以上も一般質問がないのは考えられない。役割を果たさないから、議会はいらないとの声が出る」と批判している。
=2015/03/03付 西日本新聞朝刊=
ただ、本会議では質問がなくとも、少なくとも各種委員会で質疑されていたとは思いますが…
議員は、市区町村の声を反映する役目があり、質問するべき内容がないことはありえないと考えます。
質問をきちんとし、行政もそれに誠意をもって応答をする本来の意義をもつ議会へと、生まれ変わりますことを願います。
***************************************
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/153173
一般質問ゼロ、4年9ヵ月 福岡・大任町議会 全国最長 [福岡県]
2015年03月03日(最終更新 2015年03月03日 00時39分)
福岡県大任町議会(定数11)で2010年6月以降の4年9カ月間、議員から執行部への一般質問が一度もないことが町議会事務局への取材で分かった。全国町村議会議長会などによると、一般質問が3年以上ない町村議会は全国で二つしかなく、大任町が最も長期間「質問ゼロ」が続いている。傍聴者は激減しており、識者は「議会不要論を招きかねない」と指摘する。
議長会のまとめでは、13年7月~14年6月に一般質問が一度もなかった町村議会は大任町、大分県姫島村、奈良県御杖村の三つ。調査後の12月に姫島村議会で2年3カ月ぶりに質問が出たため、現在も長期間質問がないのは2議会だけで、大任町は最後の一般質問が12年3月だった御杖村より1年9カ月長い。
大任町議会の一般質問は04~06年は5~10件あったが、07年2件、08年0件、09年2件、10年3件と減少した。約5年前に一般質問したベテラン議員は「ある意味、パフォーマンス。質問すると意見が認められるまで引き下がれなくなる面もある」と質問しなくなった理由を語る。一度もしたことがない1期目の議員は「してみたいが、先輩がしないのでやりにくい」と漏らす。
大任町議会の傍聴人名簿の記入者数は、11年までは多いときには55人いたが、12年1人、13年0人、14年2人と減少。傍聴経験がある男性は「議員は『異議なし』を繰り返すばかりで傍聴しても意味がなかった。当初予算案が出る3月議会ぐらいは一般質問をしてほしい」と訴える。米丸年一議長は取材に「なぜ一般質問をしなくなったのか分からないが、町民の批判があるならば、質問するよう呼び掛けたい」と語る。
斎藤文男九州大名誉教授(憲法)は「公開審議をするのが議会の役割で、4年以上も一般質問がないのは考えられない。役割を果たさないから、議会はいらないとの声が出る」と批判している。
=2015/03/03付 西日本新聞朝刊=
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます