明日、子育てに関するフォーラム開催です。
子育てするならわがまちで!
チームによる協働~プレーヤーのひろがりとつながり~
■とき:2007年12月15日(土)・16日(日)の2日間
■会場:大正大学 巣鴨校舎(15日10号館/16日3号館+10号館)
東京都豊島区西巣鴨3-20-1
■対象:子育て支援に関わる市民、市民団体、NPO、専門家、行政のかた
■内容
12月15日(土)
13:00 開会
13:10~13:50 基調報告「子育て応援都市 とうきょうをめざして」
東京都福祉保健局少子社会対策部長 吉岡則重 氏
14:00~16:30 分科会
●第一分科会
「虐待の早期発見と早期対応~NPOと行政の得意分野を生かすには~」
●第二分科会
「東京子育てマップをつくろう!~東京の子育て支援の全体像を把握する~」
●第三分科会
「デキルNPOの創り方~NPOの力量拡大・NPO育成支援は誰がする~」
16:45~17:45 分科会報告全体会
18:00 閉会
意見交換会
12月16日(日)
10:00 開会
10:10~11:10 基調講演「中間支援組織からみた子育て支援NPOの現実」
NPO法人市民フォーラム21・NPOセンター事務局長 藤岡喜美子 氏
11:10~12:00 基調報告「子どもと家族を応援する日本をつくるためにさらなる協働の可能性を探る」
厚生労働省雇用均等・児童家庭局総務課少子化対策企画室長 朝川知昭 氏
13:00~14:30 パネルディスカッション「全国各地からの報告」
14:40~16:50 分科会
●第一分科会
「当事者から支援者へ~支援の循環のヒミツ~次の担い手の育て方」
●第二分科会
「現場における専門家と子育て支援NPOの協働を進める」
●第三分科会
「次世代育成支援後期計画に向けて行政とNPOの協働を深める」
17:00 分科会報告全体会
17:30 閉会
懇親会
■主催・共催:財団法人こども未来財団、とうきょう子育てねっと実行委員会
■後援:厚生労働省、東京都、新宿区・世田谷区・杉並区・立川市・三鷹市(予定)
以上、
申し込み⇒http://tokyo-kosodate.jp/tokyo/menu05.html
「子育てするなら、中央区」 これを目指して、
私も、土日と勉強してきますね。
●第一分科会
「虐待の早期発見と早期対応~NPOと行政の得意分野を生かすには~」
●第三分科会
「次世代育成支援後期計画に向けて行政とNPOの協働を深める」
これらの分科会に私は、出る予定です。
関心のある方、いっしょに行きませんか?
子育てするならわがまちで!
チームによる協働~プレーヤーのひろがりとつながり~
■とき:2007年12月15日(土)・16日(日)の2日間
■会場:大正大学 巣鴨校舎(15日10号館/16日3号館+10号館)
東京都豊島区西巣鴨3-20-1
■対象:子育て支援に関わる市民、市民団体、NPO、専門家、行政のかた
■内容
12月15日(土)
13:00 開会
13:10~13:50 基調報告「子育て応援都市 とうきょうをめざして」
東京都福祉保健局少子社会対策部長 吉岡則重 氏
14:00~16:30 分科会
●第一分科会
「虐待の早期発見と早期対応~NPOと行政の得意分野を生かすには~」
●第二分科会
「東京子育てマップをつくろう!~東京の子育て支援の全体像を把握する~」
●第三分科会
「デキルNPOの創り方~NPOの力量拡大・NPO育成支援は誰がする~」
16:45~17:45 分科会報告全体会
18:00 閉会
意見交換会
12月16日(日)
10:00 開会
10:10~11:10 基調講演「中間支援組織からみた子育て支援NPOの現実」
NPO法人市民フォーラム21・NPOセンター事務局長 藤岡喜美子 氏
11:10~12:00 基調報告「子どもと家族を応援する日本をつくるためにさらなる協働の可能性を探る」
厚生労働省雇用均等・児童家庭局総務課少子化対策企画室長 朝川知昭 氏
13:00~14:30 パネルディスカッション「全国各地からの報告」
14:40~16:50 分科会
●第一分科会
「当事者から支援者へ~支援の循環のヒミツ~次の担い手の育て方」
●第二分科会
「現場における専門家と子育て支援NPOの協働を進める」
●第三分科会
「次世代育成支援後期計画に向けて行政とNPOの協働を深める」
17:00 分科会報告全体会
17:30 閉会
懇親会
■主催・共催:財団法人こども未来財団、とうきょう子育てねっと実行委員会
■後援:厚生労働省、東京都、新宿区・世田谷区・杉並区・立川市・三鷹市(予定)
以上、
申し込み⇒http://tokyo-kosodate.jp/tokyo/menu05.html
「子育てするなら、中央区」 これを目指して、
私も、土日と勉強してきますね。
●第一分科会
「虐待の早期発見と早期対応~NPOと行政の得意分野を生かすには~」
●第三分科会
「次世代育成支援後期計画に向けて行政とNPOの協働を深める」
これらの分科会に私は、出る予定です。
関心のある方、いっしょに行きませんか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます