去年の10月から全8回のスコシア、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8d/9690de06e2b3e940f8185620eecb1c4e.jpg?1721637292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/64/79638be8a6f8320d22f3865d0518124b.jpg?1721637245)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/db/d78cda2f0eaa2591f3dfce3adb27e275.jpg?1721637256)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/27566705bf7a8d41118dee8c5cda75b2.jpg?1721637336)
揉み込んでおいた鶏肉を、皮目から焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/b29b0207328797d3a7f71228d494b304.jpg?1721637374)
ひっくり返して、身のほうも焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/b5dbd406fe0ad7d26c3700b6effe0213.jpg?1721637601)
パンナコッタは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8f/9afd997617dd3f6aadf0a4bd5c42b4a0.jpg?1721637920)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/e6395bcadb5f0da8510dd3c6f167bd3f.jpg?1721637954)
ジャンバラヤに鶏もも肉をのせ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/9c57e7674072dd5b1aec9deb1bff6136.jpg?1721638554)
COLUMN『香りを楽しむ』
今月で最終です。
今日は地獄のような暑さの中、
行って来ました。
今月のテーマは、
「香りを楽しむ」です。
いわゆるスパイスをふんだんに使ったレシピです。
作ったのは、
*ジャンバラヤ
*オレンジサラダ
*山椒のパンナコッタ
です。
まずオリジナルケイジャンスパイスを作ります。
パプリカパウダー、ガーリックパウダー、
オレガノ、クミン、粗挽き黒コショウ、チリペッパー、塩。
鶏もも肉にケイジャンスパイスを揉み込み、少し置いておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8d/9690de06e2b3e940f8185620eecb1c4e.jpg?1721637292)
フライパンで材料を炒め、米も加えて
ジャンバラヤ(パエリヤみたいなもんです)
を作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/64/79638be8a6f8320d22f3865d0518124b.jpg?1721637245)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/db/d78cda2f0eaa2591f3dfce3adb27e275.jpg?1721637256)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/27566705bf7a8d41118dee8c5cda75b2.jpg?1721637336)
揉み込んでおいた鶏肉を、皮目から焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/b29b0207328797d3a7f71228d494b304.jpg?1721637374)
ひっくり返して、身のほうも焼きます。
皮はパリパリにしたい所ですが、
中まで火を通すため蓋をするので、
皮はパリパリにはなりません。
オレンジサラダは、
特にスパイスなどは使いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/b5dbd406fe0ad7d26c3700b6effe0213.jpg?1721637601)
パンナコッタは、
牛乳、生クリーム、砂糖、山椒を加え、
中火でゆっくり香りを移すように温めます。
え、山椒ってウナギに使うだけじゃないんだ!ってちょっとどんな味がするか不安。
ゼラチンなども加えて、茶漉しで濾して粗熱をとります。
あら熱がとれたら、グラスに注ぎ冷やしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8f/9afd997617dd3f6aadf0a4bd5c42b4a0.jpg?1721637920)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/e6395bcadb5f0da8510dd3c6f167bd3f.jpg?1721637954)
ジャンバラヤに鶏もも肉をのせ、
サラダは、フリルレタスと紫玉ねぎ、
オレンジ、グレープフルーツ、ブラックオリーブなどに作ったドレッシングをかけます。
パンナコッタは、生クリームをのせ山椒を少し振って出来上がりです。
ジャンバラヤ、結構スパイスが効いていて
想像よりも辛かったです。
鶏肉はあまり辛さを感じませんでしたが、
美味しかったです。
フルーツ入りのサラダはさっぱりしていて、ジャンバラヤのような料理には、
とても合います。
意外なパンナコッタ。
これは想像もつかなかったのですが、
普通にパンナコッタで美味しかったです。
山椒の味が強い訳ではなく、
こういうのもいいかなって思いました😄
意外な使い方もある事を知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/9c57e7674072dd5b1aec9deb1bff6136.jpg?1721638554)
COLUMN『香りを楽しむ』
次のスコシアは、また10月からです。
メニューを見ましたが、
またバラエティーに富んでいて楽しそうです。
早速申し込みました。
今月中に申し込むと、ポイントが500ポイントもらえるのですよっ!
(ポイント欲しさ😅)
コメント有難うございます。
本当に毎日暑い日ばかりで、
挨拶は開口一番、暑いですねえ〜しか出てこないです😅
そちらも千葉と変わらないのですね、
朝5時台に起きても、すでに30度ありますよ。
地球規模でおかしいですよね😞
私もこのパンナコッタには驚きました。
ウナギくらいにしか使わなかった山椒。
でも全く違和感なく美味しかったですよ。
またLINEの方にレシピ載せますので、
ぜひ作ってみて下さい。
冷やして食べると、夏のデザートにぴったりですね。
これからが夏本番なんて、地獄ですよね💦
かあさんもどうぞご自愛下さいませね!
暑いですね~
今日は朝から30度もあってびっくりでしたあ~
山の中なのにこの気温!
どうかなってる!と思わずにはいられませんよね~
それにしても、このパンナコッタ!
もびっくりでした。
山椒入り?
山椒好きですが・・・・
パンナコッタに!って初めてです。
夏の暑さにはピッタリかしら・・・・?
作ってみようかしら・・・と甘いもの好きのかあさんはこころ惹かれていますわ~
しばらくはこの暑さから逃れられないようです。
心して熱中症に要注意ですね!
頑張りましょう~~~~