うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

ニンニク収穫と、作業。

2020-06-06 | 畑仕事

加凛ちゃん畑に行くのが好きで、

今日も一緒に行って、

色々な作業を手伝ってくれたので、

とっても助かりました

 

先ずはきゅうりの苗と、オクラの種まきです。

苗を支えているのは仮支柱ですが、ネットを張るために、

210㎝の支柱4本使って、合掌式に立てなければならず、

これが一人ではちょっと大変なので、手伝ってもらって

ほんとに、いいお仕事してくれました

オクラの種。

1穴に5粒、2か所に植え付けます。

いつの間にか、ナスが一つ出来てました。

最初に生った実は採らねばなりません。

もちろん!食べられますよ。

ミニトマトにも実ができてました。

 

加凛ちゃんが、一番やりたかったお仕事

そうです!ニンニクを抜く事でした~

これはわりと大きい方。

大小さまざまです。

あと4本位は抜かずに、そのままにしておきました。

ニンニクばかりあってもね・・・

 

最後はじゃが芋を全部掘り起こしました。

お芋を傷つけないようにして、掘ります。

ちっこいのもありますけど、まあこんなもんでしょ

 

加凛ちゃん1年生になって、やっと学校始まりましたが、

1日おきで時間も短くて、お友達も半分づつだし、

普通の状態ではないけれど、

どう、学校たのしかった?って聞いたら、

うん、楽しかったよ。

って言ってくれたので、一安心しました。

まだまだコロナは安心できませんが・・・

 

また野菜の収穫時期が来たら、

手伝ってもらいましょうかね

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2020-06-05 | ご飯のこと

今日外に出たのは、ゴミ捨てと庭と新聞取りだけ。

買い物も行かず、ステイホーム

 

で、冷蔵庫にあるもので何とか夕飯を。

今日は別のレシピで、ニンニク蛇腹きゅうりの即席漬け。

麺つゆとごま油同量に、ニンニクみじん切りを入れて漬けるだけ。

 

キャベツが丸々1個あったので、ロールキャベツにしました。

このレシピは、バターで焼き目をつけてから、

煮ます。

煮汁は結構色々入ってるので、美味しいです(このレシピ気に入ってます)

煮込み用ソース(水、固形スープの素、

トマトジュース、ウスターソース、酒、

ケチャップ、オイスターソース、はちみつ)

 

キャベツとろとろです

オクラとろろ、サバ缶ときゅうりと玉ねぎオリーブオイル漬けを

マヨネーズで(朝の残り)ニンニク蛇腹きゅうり、

卵焼き(カニカマ・モツァレラチーズ・バジル)

小鉢は少しづつでも、ロールキャベツはボリュームありなので

お腹いっぱいです

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリン

2020-06-03 | 菓子作り

卵がたくさんあったので、久しぶりに作りました。

お菓子作りなどで人気のブロガーさんの、

レシピで作ってみました。

お鍋で蒸していきます。

“とろ~り絹どけプリン”

スも入らず、まあまあいいんじゃないでしょうか

を飾れば、さらに美味しそう

 

娘からも「美味しいじゃん」頂きました

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガの甘酢漬け

2020-06-03 | 雑記

少し前までは、まだちょっと高いなぁって思っていたのですが、

今ではスーパーに山積みなくらい(笑)出回って安くなってきました。

だいたいは、3個1パックで税込み105円くらい。

今日行ったスーパーには、大パック18個入りで税込み645円。

ん?18個入りって事は、3個パックが6パックって事でしょ?

さて私の頭の中は、計算機が登場

どう計算しても、3個入りを6個買った方が630円で済む。

15円も違うじゃん(こういう計算はわりと早い

多い方が安いという思い込みは、通用しないという事例でありました

 

結局3パックだけ買いました。

まだ家に1パックあったので、2個だけプラスして半分にカットします。

お湯でさっと茹で(15秒くらいかな?)

水気を切り、

瓶に入れて甘酢を注ぎ、冷めたら冷蔵庫に。

夕飯にはもう食べられましたよ

箸休めに、もってこいですね。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2020-06-02 | ご飯のこと

かなり前に、主婦の友社でシリコン鍋付きの雑誌があって、

最初の頃は珍しくて、何回か使っていたのですが、

最近は使ってなくて

今日急に思い付いて、使いました

シリコン鍋にレシピ本がついているので、

その中から(以前にも作りましたが

 

“鮭のマヨオニオン蒸し”です。

みじん切りした玉ねぎに、片栗粉とマヨネーズとパセリを混ぜます。

鮭に塩胡椒(私はハーブ塩を使いました)します。

鮭にヨーグルトをまぶしておきます。

魚のくさみがやわらぎ、うまみとコクが増します。

作っておいた玉ねぎソースをのせます。

500Wのレンジで4分50秒。

今夜はささ身の刺身と、きんぴらそぼろ春雨。

 

鮭はヨーグルトをまぶしているので、ふっくらして魚の臭みもなく

美味しいです

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする