うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

ヨーグルトベリーアイス

2022-08-21 | 菓子作り

たっきーママさんのレシピを参考にしました。

 

何だか美味しそうなアイスじゃない?と思って作ってみました。

ベリーと言っても、摘んできたブルーベリーではなく、

これを使います。

ヨーグルトと生クリームと砂糖を混ぜて、2時間冷凍庫に入れ凍らせます。

2時間後、ブルーベリーソースとミックスベリーを加えて、

良くもみもみして混ぜます。

再び冷凍庫に入れます。

出したてはカチコチなので少し柔らかくしてから、

アイスクリームディッシャーですくって、器に入れます。

今日はクーラーも入れてないので、

すくってるそばから、溶けてきて・・・

あまりきれいな丸になりませんでしたが、

文句なく美味しいです

生クリームの乳脂肪分の指定はありませんでしたが、

私が買ったのは47%でしたので濃厚な味で、高級アイスと引けを取らない味。

47%の方が36%より安かったのです

 

ベリーの甘酸っぱさと濃厚なアイスが合わさって、これは美味しいです

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜も少しづつ片付け

2022-08-18 | 畑仕事

相変わらず収まる事のない暑さですが、

下の3人の孫達を連れて、畑に行ってきました。

そろそろ秋冬野菜の準備をしなければならないので、

夏野菜も片付けて、畝の準備をします。

茄子とオクラはまだまだ収穫できそうなので、

遅くとも来週頃には片付けないと、秋冬の苗が入荷しますから、

肥料を混ぜて土造りをして、植えるまで2~3週間馴染むまで置かなければなりません。

トマトはまだ実がついていますが、もさもさなので片付けます。

加凛ちゃん、ひとりの力で抜けました

昨日と今日で収穫した茄子(並べるの好きで

 

しばらく茄子料理が続きそうです・・・🍆

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリータルトパン

2022-08-18 | 手作りパン

ホワイトチョコを買ってきたので、

先日摘んできたブルーベリーで、タルトパンをつくりました。

約2倍に膨らんだ生地を6等分して、ベンチタイム5分置きます。

生地を直径12㎝に伸ばし、12か所切り込みを入れ、

少しづつ重ねながら折りこんで、壁を作ります。

チョコをおいてブルーベリーのせてますが、のせる前に1.5倍くらいになるまで仕上げ発酵します。

チョコが少し蕩けた所にブルーベリーをのせて、180℃15分焼成します。

焼けたら少し冷まして粉糖を振って出来上がりです。

チョコがとろけてブルーベリーととても良く合います。

 

どうしてもブルーベリーの汁が垂れるのは仕方ないですが。

 

 

*おまけの話*

今日車に乗っている時、ピコピコって何かお知らせみたいなのが

鳴っていたので見たら、走行距離があと5キロで記念の距離になると言う事でした。

2995㎞でお知らせがあり、あと1㎞前にまた鳴ります。

3000㎞になりました

でもね、

2月6日の時点で1111㎞でしたので、

これから6か月と10日くらいで、3000㎞ですからね

 

コロナ禍になってからは遠出もしないし、

家の周りをウロウロしてるくらいだから、こんなもんなのでしょうね

 

と言うおまけの話でした

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2022-08-18 | ご飯のこと

最近、生姜ご飯が気にいってて

いつもは生姜と油揚げで炊きますが、

今回は生姜と桜エビで炊きます。

この桜エビは、冷凍庫に少し残っていたもので、

20gいれるのですが、14gしかなかった

まいいや・・・でも案外炊いたらそれほど少なくもない感じ。

それからゴーヤも1/4位残っていたので、ワタと一緒に天ぷらにしました。

でもゴーヤだけなので、油少な目で揚げ焼きって感じですかね。

ゴーヤの天ぷら美味しいですよね

それと生姜焼き。

畑の茄子とオクラを、麺つゆとごま油で和えたもの。

茄子はレンジで柔らかくします。

 

おかず多くみえますが、皿数が多いだけで・・・

 

最近はすぐにお腹いっぱいになってしまいます

胃が小さくなったのかなぁ

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー狩り行きました

2022-08-17 | 雑記

いつも行っているファームも、

もうあと10日位で終わってしまうので、ギリギリ行ってきました。

午前中に行くつもりでしたが雨がポツポツ

うわ~、今日はだめかなぁ・・・

と、思っていたら昼前に晴れてきましたラッキー!

まだ結構実がついてます。

午後は2時からでしたが、私たちだけでした。

午前中来たお客さんは、雨具を着てやっていたそうです。

昨日までの気温に比べたら気温もそこまで高くないし、今日は曇り空でもあるし絶好のチャンス。

大きい実もありますよ

乃々加ちゃんは下の方の実しか採れません

加凛ちゃんはさすが3年生なので、沢山採れました。

これで650g位。

今回は長女は行かなかったので、少ないです。

これは冷凍しておくので、しばらくは楽しめます

生の分も少し残してあります。

 

入園料は中学生以上500円、小学生300円、小児は無料。

で今日は大人2人と中学生なので1500円と、小学生2人で600円なのですが、

もう終わりだから大人2人分で1000円でいいよ!ですって

子供たちは全部無料にしてくれました

ここのファームは、次にまた行くと500円は取らないんですよ。

もう今年は行かないのですが。

すごく良心的でしょ

採った分だけ100g250円で買います。

全部で2.2キロくらいだったかな?

まあまあ結構な金額になりますが・・・

 

天気もちょうど良くて、孫達も採った量を比べたりして

楽しかったみたいで良かったです

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2022-08-16 | ご飯のこと

鯛の刺身用が手頃な価格で売っていたので、

カルパッチョにしました。

カルパッチョソースをかけて。

野菜と一緒に美味しかったですよ~

枝豆のペペロンチーノ風。

ベーコン入れて、豆ロンチーノ。

ニンニクと鷹の爪とオリーブオイルとお酒少し。

セロリときゅうりの浅漬け。

 

先ほど林先生の今でしょレッスン見ていたら、とても参考になりましたので、

ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、

少しだけテレビの画像載せます(食中毒の注意など)

日の丸弁当でなく、ご飯に梅干を混ぜたほうが菌はそれほど増えません。

食パンは食べない分は、すぐにアルミホイルで包んで冷凍する。

最も増えるのは、麦茶。

逆に菌が減ったのは、スポーツドリンク。

一番いいのは、口をつけて飲まずにコップで飲むことです。

 

もっと画像ありますが、これくらいで。

いつも参考になり勉強させてもらってます。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクディナーロール

2022-08-15 | 手作りパン

今日のパンは、海外のYouTuberさんのレシピです。

 

牛乳が入ったディナーで食べるパンの様ですが、

特に珍しいわけでもなく、普通のちぎりパンて感じです。

 

でも中に何も入れないのは味気ないので、

私はクリームチーズを入れちゃいました

ベンチタイム後成型します。

クリームチーズを包みます。

型に入れ、

仕上げ発酵後、表面に粉を振り焼成します。

いい色ですが、ちょっと焼き過ぎました

あまり焼き目を付けないパンなので、

残り8分位になったら、ホイルをかぶせるのを慌ててギリギリでかぶせたので、

ちょっと焼き目が付き過ぎました。

もう少し白っぽいパンになるはずでした

 

いつものおきまりの・・・

クリチーはやはり入れて正解でした

生地も柔らか~~

いつも同じこと言ってますが、

このパンはほんとふわふわでした。

過去作ったパンの中で3本の指に入るとおもいます

 

工程もそれほど面倒でないので、また作ってみようという気になります

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズルさっぱり進まず

2022-08-13 | 雑記

今回のパズルは中々強敵です

毎日ではありませんが、コツコツやってはいます。

ピタリ!と合うのが中々見つからず

そして、やり始めると夢中になってしまい家事がおろそかに・・・

今ちょっと挫折?気味。

似たような色ばかりだし、周りはあと一つみつからないし

これはちょっと手強いぞって感じなので、かなり時間かかりそうですね

 

頑張るしかありません

 

乞うご期待?・・・・しないでね

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯のおかず

2022-08-12 | ご飯のこと

刻々と台風が近づいてきてますが、

今日は風が強いものの、雨は降っていなかったので、

また畑に行って来ました(一人でね

次女一家はご主人様の実家、奈良へ帰省してしまったので。

 

畑は何も遮るものがないので、台風がきたらもろに直撃されますからね

茄子は5個くらい採れましたが、オクラは2本でした。

 

茄子を新鮮なうちに使いたいので、何かないかと思っていたら、

タイミング良く“茄子のペペロンチーノ”というのがありましたので、

作ってみました(LINEブログで)

レンジだけで出来るので楽です、しかも美味しかった~!

茄子を7mmくらいの細切りにして、ニンニクみじん切り鷹の爪輪切りをのせ、

オリーブオイル大2をかけて、レンジ600wで4分かけて混ぜるだけです(ラップの端を少しあけて)

最後に塩胡椒で味を整えます(岩塩と黒粒胡椒がいいですね)

とっても食べやすくて、やみつきになります

マカロニサラダ。

きゅうりは塩もみして紫玉ねぎと、サラダキャベツが少し残っていたので、

それも入れて塩胡椒とマヨネーズで和えます。

袋にキャベツや人参やコーンなど色々はいっているサラダキャベツを買うのですが、

微妙に残ったりして、色が悪くなってしまうと捨てる事がありますので、

もったいない事をしてます

先日使い残しのカットトマト缶を使ってしまおうと、

チキンと玉ねぎとしめじ、ミックスビーンズも入れてトマト煮にしました。

 

茄子、ですよ!

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採れたて野菜で冷やし中華

2022-08-11 | ランチ

天気予報で土曜、日曜と台風が関東地方を直撃するらしいので、

今日中に畑の収穫出来るものは採ってきた方がいいと考え、

4人の孫たちを連れて、ゾロゾロと行ってきました

これだけ採って来ました。

茄子もAランク(勝手につけてる)だし、オクラもAAランク?(笑)

右から6本目くらいまでなら、売り場に出しても恥ずかしくない?

 

で、どうしてもこの新鮮な野菜を使って、お昼は麺類が食べたくてね

ありったけの野菜のせてみました

茄子はレンチンで、オクラは塩で板づりし生のまま使ってます。

 

結構具沢山になってしまいました

でも麺と混ぜたらちょうど良かった

 

美味しかった~、ごちそうさまでした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする