らん展で買って来たミニカトレア、
1輪は少し開いていましたが、もう一つは蕾でした。
こんな感じでした。
現在はこんな感じに開きました
カトレアって小さくても優雅な雰囲気ですね
昨日撮った画像ですから、6日程で開いた事になります
長持ちしてくれるといいのですが・・・
らん展で買って来たミニカトレア、
1輪は少し開いていましたが、もう一つは蕾でした。
こんな感じでした。
現在はこんな感じに開きました
カトレアって小さくても優雅な雰囲気ですね
昨日撮った画像ですから、6日程で開いた事になります
長持ちしてくれるといいのですが・・・
先日パン教室で作った卵スープ、今朝作ってみました。
ササミ削ぎ切り。
酒と塩をふっておきます。
水気を取り片栗粉まぶし、
鶏がらスープが沸騰したらササミを入れ、
人参と玉ねぎも入れて、野菜が柔らかくなったら塩胡椒。
水溶き片栗粉でトロミをつけ、卵を入れ火をとめて刻んだニラを入れます。
針生姜をのせて出来上がり。
これとっても身体が温まります 美味しかったわ~
クリームチーズとヨーグルトで、チーズケーキが簡単に出来ると言う動画を
見つけて、材料もあるし作ってみました。
家にあったのはこれですが、このレシピでは「甘みつき」ってのを使ってました。砂糖を少し入れた方がいいと思い、ちょっとだけ入れました。
クリームチーズを室温において柔らかくしておき、
ヨーグルトを加え、
ダマがなくなるまで、ひたすら混ぜます。
水に溶かしておいたゼラチンも混ぜます。
ゼラチンの中にクリームチーズとヨーグルトを混ぜたものを少し入れて、
良く混ぜてから残りの分も入れて、また良く混ぜます。
ヨーグルトの容器に入れて、冷蔵庫で一晩冷やし固めるのです・・・が、
私は気が短いというか待ちきれなくて、夕方固まったのを確認して、
出してしまいました
やっぱり明日まで待てば良かったかしら~
結構柔らかい❓
きいちごのジャムがあったのでのせてみました。
結論!・・・
チーズケーキと言うか、
クリームチーズとヨーグルト混ぜて固めた?って感じ(そのまんまかい)
味は美味しいのですよ、もっとしっかり固めた方が良かったのかもです
何事もやってみないと分からないのでね(いっつもこんな感じだわ・・・)
失敗ではないと思う(まだ言ってるし)
1月24日に誕生した蓮くんの写真、
本当は病院にいる時に撮るはずだったらしいのですが、
家に来て撮ってくれたので、画像を送ってくれました。
日本でもこのニューボーンフォトって、流行っているそうです。
こんな感じで撮ってます。
何か丸っこくて笑えます
メガネかけてPCらしきもの持ってます
撮影中はほとんど寝てたみたいです
ちょっとしかめっ面してます
一緒に撮れていい記念になりました
今月のスコシアは、ビーツです。
身体にいいとは聞きますが中々ね、あまり買わないのですが、
今日作ったメニューは全部美味しくて、すぐに作れそうなので、
早速帰りがけにスーパーでビーツ買って来ましたよ
今日作ったのは、
*ばら万頭
*えびにらまんじゅう
*あったかしょうがの卵スープ
*ビーツと玉ねぎのマリネ
ビーツはさっと茹でて千切り。
マリネ液に玉ねぎと一緒に漬けこんでおきます。
松の実を数粒加えます。
これがいい仕事をしてくれて、女子が好きな味でございますよ
ばら万頭。これを2分割して、さらに5個にカットします。
ベンチタイム後生地を伸ばし、
ほんの少しごま油をつけ、5枚重ねます。
上からクルクル巻いて、
半分にカットします。
ペーパーの上にのせて蒸します。
バラの様な椿?の様な
えびにらまんじゅうは、餃子の皮に肉だねを置き、
ヒダを重ねながら包みます。
上になる方から焼き、焼き目がついたら裏も焼き、
水を大匙2入れ蓋をして蒸し焼きします。
このスープ優しい味で、とっても美味しかったです。
薄味に感じたら少し塩など足してもいいですね。
良かったらお試し下さいませ。
今日のメニューは全部美味しかったので、また作ってみたいと思います。
たまにね、これは美味しかったけどこっちはイマイチだねっていうのが
あるので。
加凛ちゃんがお友達4人(うち男子は一人)に、
チョコをあげたいので、約束していたチョコを作りました。
チョコだけでなく、急遽娘の指導でクッキーも作る事に
チョコにプリントシートを貼って冷やし固めたら、
プラシートをそっと剥がすと、チョコにプリントされます。
シートをハサミで切っています。
上は溶かしたチョコをアルミカップに入れてます。
すぐにシートをのせて冷やします。
生地にはココアパウダーを混ぜています。
ホワイトチョコを少しぬって、好きな様に飾っています。
たくさんできました。
チョコペンを買ったので、加凛ちゃんが文字を書いたのですが、
太く出てきてしまい、上手く書けませんでした
飾りはいいのですが、字は難しいみたいです。
何とか箱詰め出来ました
箱の大きさが違いますが、左の2個は姉妹にあげるそうです。
大きい箱の方が、やはり少し多いかもしれませんが。
学校には勿論持っていかれないので、それぞれお家に持っていきます。
バレンタインの14日まで待たずに、明日あげたほうがいいよという
おばちゃん(娘)からのアドバイスがありました。
日にちが経つと、しけてくるしクッキーはバターをたくさん使っているので、油もしみでてくるしね。
残ったのは、お父さんとお兄ちゃん2人分です(お兄ちゃんたちは2人で1個)
4月からはもう4年生になるので、こういうお菓子作りも、
教えれば作れるようになるし、成長するもんです。
楽しんでもらえた様なので良かったです。
材料はクッキー以外は、ほぼ100均
ていうか全て
昨日の天気予報では、関東地方も雪になって積るだろうと言う事でした。
テレビでは八王子方面の雪が降っている状況が流れていたので、
こっちも積るのかしら?と心配でしたが、
我が家の辺りは、朝雪がパラついていましたが、みぞれっぽくなって、
今はもう雨になっています。
今日はお花なので、レッスンを受けるかお花だけ受け取って帰るか、
悩みどころでしたが、結局やらずにお花だけ持って帰り、
家でアレンジすることにしました。
~プレジール~ 【フランス語:plaisir】
喜び、楽しみ、気晴らしというような意味です。
バレンタインも近いので、
ハートをイメージしながらアレンジします。
とは言っても・・・中々上手くいかず苦労しました
こんな感じになりましたが、娘にダメ出しを食らったので、
これは手直しをしたものです。
大体ね、お花でハートを作るなんて無理があるんですよね~
・・・見えなくもないか
無理やりペイントしてにしてみましたよ
これでどうだっって(笑)
《サイズ》
高さ・・・(花器口より)35~50㎝
左右幅・・35~40㎝
前後幅・・35~40㎝
《花材》
バラ、チューリップ、SPカーネーション、ドラセナ、スイートピー
コデマリ、ストック、ポリシャス、ベアグラス。
去年は予約制でお花の友人と二人で行き、人数も制限されて入場しましたが、
今年はそれもなく、やはり来場者も多く混み合っていました。
今回はいつもの4人揃って見られたので良かったです。
これから嫌というほど写真ありますが、気合入れて撮ってきたので、
良かったらご覧ください
最初に、栄えある【日本大賞】を。
パフィオペディラム属 エメラルドフューチャー
「グリーン モンスター」が最高賞の日本大賞でした。
昨日のY新聞に講評が出ていました。
このタイプは古くから日本で好かれ、作られているランだが、
これまでにない比類なき花の大きさと、ピンッと横に張った様な開き具合が
高く評価された。ふっくらと丸みを帯びた唇弁とグリーン系統の花の色もすばらしい。誰が見ても立派だと感じるはずだ。
混んでるでしょう?
アレンジ部門。
右下の学生奨励賞は、高校生の作品です。
すばらしいですよね。
ウエディングブーケ部門
下の真ん中は、江尻さんといって大賞やその他の賞を何回も取られている、
らん展では有名な賞取りの常連さんです。
假屋崎省吾さんの作品。
志穂美悦子さんの作品。
上のお店で買ったクリスマスローズ。
まだ開いてませんが、2輪あるのでこれにしました。
待ち合わせ11時半頃でしたので、先にランチを頂きました。
東京ドームシティのプリズムホールで開催されているので、
そのすぐそばにある、ホテルの中華でランチしました。
去年はちょっとリッチな麺を食べましたが、
今回は4人でしたし、年1回だからねぇと言いつつ、
奮発してしまいました(´∀`*)ウフフ
おしゃべりに花が咲いて、楽しい時間を過ごせました
長々とご覧頂きありがとうございます(*^^*)
昼間はまあまあ暖かくても、
陽が沈んで夕方になると、何かうすら寒くなってきます。
温かい物が食べたいなぁって、なります
YouTubeで以前見つけていて、
作ろうと思っていたので、寒い今日にもってこいのおかずです。
もちもち長芋汁といいます。
長芋150gを適当に乱切りして、ラップをしてレンジ600wで3分。
家のレンジは500と700なので、500で3分30秒くらいかけましたが、
じゃが芋とは違って、柔らかくなるまで意外と時間がかかりました。
つぶしたら片栗粉を大2加え、よく混ぜておきます。
人参と大根を切って、しめじも炒め野菜が柔らかくなったら、
水400cc入れて蓋をして少し煮ます。
本当は鶏もも肉も入れるのですが、
今日は、牛肉を使ったおかずも作ったので、肉肉になってしまうため
野菜だけにしました。
長芋を団子状にして中央をちょっと凹ませて、鍋に入れます。
浮いてきたら中まで火が通っているので、出来上がりです。
豆腐が中途半端に残っていたので入れました。
それと畑で採ってきた長ネギも。
もっちもちで美味しかったし、身体が温まります。
牛肉とセロリの炒め物。
これはバジルオイル漬けサーモン。
一切れを2人で食べます
今夜はこんな感じでした
パン教室の単発講座に行ってきました。
先生に美味しいから受けてみない?と誘われて。
*ジンジャーカンパーニュ
*キューブショコラ
*チーズ蒸しパン
を作りました。
ちょっと普通のカンパーニュと違った成型で、面白かったです。
生地の中には、ウオールナッツとユズカットが入ってます。
さらに生地を広げたら、生姜の甘煮も入れます。
『しょうがの甘煮』
生姜50g(皮をむき2mm角)とグラニュー糖を
耐熱容器に入れ混ぜ、10分ほど置く。
水分が出たら、ふんわりラップをして600w2分~加熱する。
そのまま冷ます。
カンパーニュの成型はこんな感じです。何かこんなマークありませんでした?(笑)
綴じ目を上にして、シンペル型に入れます。
シンペルには、ライ麦粉を振っておきます。
白あんに生姜の甘煮を加え混ぜます。
生地を伸ばしたら、白あんをぬりホワイトチョコも砕いてのせます。
右側を折りたたみ伸ばしたら、
2本切り込みを入れ(切り込みを入れるとねじりやすいので)
生地が戻ってこない。
ねじり、
下からくるくると巻いて
キューブ型に入れます。
上から押さえて仕上げ発酵し、
ベーキングシート、天板を重ねて焼成します。
チーズ蒸しパン。
混ぜて蒸すだけなので、よろしかったら作ってみて下さい。
お子さまにも喜ばれると思います。
今日作ったパンです。
どれも美味しかったですし、カンパーニュの成型は初めてのやり方でした。
蒸しパンは、熱したフライパンに押し付けて焼き目を付けています。
最初何か焼き印かと思ってましたが、手焼きでした
蒸しキャベツの4品目を作りました。
ごま油をしき生姜を入れ、豚肉を炒めて先に豆板醤で味付けします。
冷凍してあったしめじも入れました。
ピーマンは種ごと使う方がいいそうですよ。
ピーマンの種とワタの部分には、
血管を強くするヘスペリジンが含まれているそうです。
今まで捨てていたけど、もったいない事をしてました
食べていたら、血管強くなってたのにね
これから食べる事にします
生のキャベツと違って、水分が全然出てません
味噌とみりんを同量合わせておいて、味付けします。
ゴボウのサラダは、人参とゴボウを最初に水を入れ蓋をして弱火で5分茹で水気をペーパーで拭き取り、ごま油を入れて1分位炒めます。
作っておいたドレッシングで和えたら、ゴボウサラダ出来上がりです。
久しぶりにアサリの酒蒸し食べました。
それとめかぶ納豆。
回鍋肉のキャベツもシャキシャキ感があります。
ゴボウサラダは、全部食べてしまいましたが、
残ったらパンに挟んでも美味しいですね。
ごちそうさまでした
キャベツ1個使いきりました