毎日、梅雨明けした様な暑い日が続く米沢です。市営グランドは、練習に来る学校も無く、貸切状態で練習できました。リレーの新メンバー(男女)を決めて練習しました。何とか県レベルでは戦える走りにはなっていると思います。400mHにも取り組みましたが、まずまずの走りでした。午後は母方の叔父が92歳で亡くなり葬儀に参列してきました。癌で最後は苦しんだとの事を聞き気の毒に思いました。一生を何の苦労もなく過ごせたら幸せなのかも知れません。しかし、苦労なしに一生を過ごせる人はいないと断言できます。だから、人は強くなければなりません。挫折に負けない人にならなければなりません。苦しみに打ち勝つ人にならなければなりません。青春のこの時期に心身を鍛えることの大切さを強く部員に知って欲しいと思います。「陸上競技で人間を強くする」のであれば、本気で、本物を求めなければなりません。只、「陸上競技が強くなればいい」と、思うのであれば「ビリ哲学」はいらないはずですから・・・。