今日は金環日食の日です。6時半には目を覚ましましたが窓越しに見ると何時もより周りが暗い。日食が始まったのかと窓を開けたら、なんと近くの山も見えない濃霧です。それなりに準備をしていたのでガックリです。7時半ころからテレビでは各社とも金環日食の中継をしていました。曇り予報の東京でも見れたのに間が悪いとはこんなことを言うのでしょう。8時過ぎは快晴でした。日本でこれだけ広範囲で観察が出来るのは932年前の平安時代以来との事でした。東日本大震災津波も平安時代以来の災害でした。最近は1000年に一度が多いのかも知れません。今日の九里陸上は休養日です。いよいよ3日後には酒田に向かいます。自分で自分を駄目にするメンタル面の弱ささえ出なければ、かなり良いものが出ると思います。どんな結果が出るか楽しみに大会を待ちたいと思います。