九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

東日本大震災から2年が過ぎました。

2013年03月11日 10時06分34秒 | その他(投稿者・忍者)
今日は東日本大震災から2年目の日です。思えばこの時期しか海外に行けないので帰国して2日後の大震災でした。千年に一度の大地震との事で、米沢のス―パーで買い物をしていてさほどの揺れではないと思いましたが、車のテレビから流れてくる画像に驚き急ぎ家に戻りました。家中がメチャメチャな状態に唖然としたものです。屋根瓦が落ち、壁にひびが入り、近くの家は半壊していました。津波で二万人以上の人が命を落とし、水道や電気が止まり、その後の4・5回の震度5の揺れもあり眠れぬ夜を過ごした記憶はまだ鮮明に残っています。又、東京電力原発事故による恐怖も、情報が錯綜して一時は避難も覚悟するほどでした。あれから2年、落ち着いて生活している現在を幸せに感じなければならないのかも知れません。当時の4月の頭に山形中央高と鶴岡で合同合宿した事も懐かしい思い出です。昨日の夜は暴風が吹きうっすらと雪も積もりました。(現在は全て消えています)北上春合宿まで15日です。今年は日程が早くなり仕上がりが早くなるかも知れませんが、雪で米沢の市営陸上競技場の開場が遅れるのが心配です。何事も「慌てず、焦らず、諦めず、」しっかり取り組んで行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする