8日連続で夏日の続く福島ですが、連日梅雨空で太陽はあまり拝めません。米沢も同様で雨は降らな無いものの今にも降りそうな天候です。置賜地区の中学陸上競技大会が明日から2日間米沢市営陸上競技場で開催されます。今日も多くの中学校が本気の練習をしていました。最近の置賜地区の中学生は県大会でも上位に入る選手達が多くなって来ました。高校にとっては大変喜ばしいことです。天候等好条件の中で競技してほしいものです。今日の九里陸上は種目練習中心に取り組みました。ここにきて向上している部員が多くなりました。3年生は県陸上選手権大会が最終大会になる部員が多く記録アップを目指して頑張っています。男子のリレ-も新人大会を意識して1・2年生メンバー中心に練習を始めました。(女子は400mR・1600mR・共にインターハイがあるので3年生を入れてのメンバーです)夏大会に向けて楽しみな部員達です。明日の土曜日は中学大会がありますので練習は休養日としました。
北上翔南高校、本正先生のブログ(サブトラック小さなグランド・検索)を開いたら、東北大会の女子マイルリレー表彰式後の3校メンバーの写真が載っていました。(リレ-種目2校出場は毎年のようにありますが・・)7・8年前にはこんな日が来たらと夢見ていました。その夢を果たすことが出来ました。女子400mR、1600mR、共、毎年インターハイに駒を進め、全国入賞も果たしていたのは北上翔南高校です。他の3校もインターハイ出場は多いのですが3校が同時出場するのは初めてです。男子の方は、マイルリレーインターハイ出場は山形中央1校のみで寂しい限りです。今年は、400mRこそ九里陸上と山形中央は東北大会出場しましたが、マイルリレーは九里陸上・仙台三高・仙台育英の3校は県大会敗退でした。昨年のインターハイ400mRで準優勝の仙台育英、九里陸上もマイルリレ-でのインターハイ入賞を経験しています。何とかHBG男女4校のインターハイリレ-同時出場を見てみたいものです。インターハイ出場すら難しいのに欲張りかも知れませんが、夢はある方が楽しいし励みにもなります。HBGの皆さん頑張りましょう。写真を見ながら又、新たな夢を追いかけてみたくなりました。