興趣つきぬ日々

僅椒亭余白 (きんしょうてい よはく) の美酒・美味探訪 & 世相観察

天玉(てんたま)

2006-04-12 | 時代が見える四音節短縮語
 天ぷらと生卵の入ったそば(またはうどん)のこと。立ち喰いそばの店などで見かける。
 生卵が入ったのは月見。天ぷら(掻揚げ)が入ったのは天ぷらそば。両方入ったのが天玉である。簡単でわかりやすい、いいネーミングだと思う。
 せっかくのいい名前も、今の立ち喰いそばの店はどこも、衛生上の観点からか自動券売機が入ってしまい、「てんたま」と声に出すチャンスが無くなってしまった。
(写真はJR秋葉原駅内「田毎」の天玉そば。400円)

2006.4.12


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。