興趣つきぬ日々

僅椒亭余白 (きんしょうてい よはく) の美酒・美味探訪 & 世相観察

この冬も美味しいハムができた

2024-12-24 | 美酒・美味探訪

今年も自家製のハムを作った。

上の写真は、庭で燻煙をしているところ。

ハム作りはたいへん手間がかかり、肉を買ってからこの燻煙にいたるまで、一週間を要する。

詳しい説明は省くが、豚肉をブロック(かたまり)で入手し、余分な脂身を落として形をととのえ、細部の微細な血まできれいに取りのぞく。

そこに塩、砂糖、胡椒などをすり込み、力を入れて揉みこむ。

それをチャック(ジッパー)付きのビニール袋に小分けして入れ、冷蔵庫で一週間寝かせる。熟成させるためだ。

熟成期間中は毎日一回、肉から水分のにじみ出てきた袋の ‘天地返し’ をし、肉に味がまんべんなく行きわたるようにする。
この熟成過程があってこそ、ハムは美味しくなる。

一週間後、冷蔵庫から出した肉を、3~4時間流水にさらし、余分な塩分を抜く。そして金網ザルにとり乾燥させる。

肉が乾燥したら、晒(麻布)に巻き、その上から軍手をはめた手で、タコ糸をキリリと巻き、しばる。

ここでようやく、冒頭の燻煙工程に入るというわけだ。

ハム作りは家内がやっているのだが、肉の揉みこみ、タコ糸の巻き締めは、わたしがやっている。(わたしも関与しているのだ!)

 


   

燻煙器の中をのぞいてみよう。

燻煙時間は約4時間。時間をかけ肉の奥にまで薫香がしみ込むほど、香り高いハムになる。

燻煙が終わると、大鍋の70度ほどの温度の湯で、2時間ボイルする。

湯を沸騰させてしまっては、燻煙の香りも風味も吹き飛んでしまうから、この間は鍋横に付きっきりで温度計とにらめっこ。

しかるのちに冷水で30分引き締め、軒先に吊るし、乾燥させてハムは出来上がり。

 



   

今年も美味しいハムになった。

出来たてのハムは香りも高く、味も良いが、そのままだと長もちしない。
そこで、薄切りにしたハムを5~6枚ずつビニールの袋に入れ、真空パック・冷凍保存する。
これで3~4か月、味は変わらない。

 



   

さっそく出来たてハムを、サンドイッチに。
パンも家内の手作り。レタスはわが家の菜園で育てた穫りたて。

燻香の濃い厚切りハムに、たっぷりのシャキシャキ新鮮レタス。
辛子バターとマヨネーズが効いた、手作りならではのフレッシュ & ワイルド美味サンドである。

えっ、ハムが見えないって?

 

 

 

   

安心してください。はいってます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。