チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

色鉛筆

2017年09月21日 | 日々のこと

曇、22度、82%

 36の色鉛筆を買ったのは数年前のことです。なぜ36色もの色鉛筆セットを買ったのかしら?と今になって思います。小学の時、最初に買ってもらった色鉛筆が6色の小さなセットで24色のセットを持っている人が羨ましかったことを思い出しました。小さな色鉛筆のセットは紙のスライドする箱に入っていました。その箱を出すのが気恥ずかしかったように思います。

 こちらの36色は薄い缶に入っています。買ったのは、香港のモンコクの画材屋さんでした。陽が差す店内には所狭しと画材が積まれていました。バラ売りの色鉛筆、果ては100何色かの色鉛筆セットまで売っていました。36色の色鉛筆を持って店を出た時の私は気持ちまで明るくなりました.時折出してきては書き物に色をつけることはありますが、薄い缶に入れたままでした。引越しの準備に追われていた頃からは、すっかり色鉛筆のことは忘れていました。でもちゃんと荷物に入れて置きました。

 ビューローの引き出しに入れておいた36色の色鉛筆、大きなノートの下に隠れていました。あらあら、すっかりご無沙汰しています。缶に入ったままでは使いそうにもありません。36本を缶から出して使わないマグカップに入れました。 色とりどり、心が踊ります。赤を1本取り上げます。名前を見るためです。「KARMIN DUNKEL DARK CARMINE 8200-126」長い名前がついています。色の名前も好きですがこんなに長くては覚えられそうにありません。よく使う色、そうでない色、しばらくするとこのマグカップの中は凸凹の長さになるはずです。

 まだ日本の帰ってきて8ヶ月ほど、庭仕事の時期がつかめません。庭仕事のカレンダーを作ります。カレンダーというより備忘録です。ノートは手のひらサイズのブルーの布がかかっています。いつ何を植えてその後の様子を書いたり、害虫のことを書き付けたりするつもりです。手取り早いのでスマホで写真を撮るところを簡単なスケッチを入れましょう。36色の色鉛筆やっとお仕事が決まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする