マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

ヒヨドリジョウゴ

2020-12-14 | 自然
家の裏の山際に、真っ赤な実がなっている蔓草がありました。
宝石のように輝いています。

調べてみると「ヒヨドリジョウゴ」という名であることがわかりました。
もうどこで出会ってもその名は忘れないのではないかと思います。
「鵯上戸」なんて、愉快な名前です。
玄関口にぶら下げてみました。


ネットを見ていたら、斎藤茂吉がヒヨドリジョウゴを詠んでいました。
「ここに来てひよどりじゃうごといふ花をわれは愛でつと人は知らなく」

フユイチゴもヒヨドリジョウゴと同じあたりに繁茂しています。

採って洗って食べましたが、特に美味しいものではありません。
でも、山歩きの時に、ふと足元に見つけて、
ちぎって口に入れるととても美味しく感じられるのです。

ヒヨドリジョウゴの方は毒があるそうで、食べられません・・・
鵯は平気なのかな?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする