京都では町中のお地蔵さんの数の多さと、
そのユニークさに惹かれて、
このブログでも時々お地蔵さんをUpしていましたが、
三重のこの地に引っ越してきて、
近所を散歩して、
またまたお地蔵さんの多さに驚いています。
今はお正月なので、お地蔵さんにしめ縄が掛けてあります。
「神仏習合」これが古来からの信仰の姿のような気がします。
かわいい鏡餅が供えてありました。
右下の小さな鏡餅が見えるでしょうか。
このお地蔵さんには腕が6本あります。
珍しい地蔵です。
阿修羅タイプ?六臂地蔵というのかな?
集落の入り口や、角や、道が別れるところなどに多いように思います。
ここでも、いろいろなお地蔵さんを楽しめそうです。
そのユニークさに惹かれて、
このブログでも時々お地蔵さんをUpしていましたが、
三重のこの地に引っ越してきて、
近所を散歩して、
またまたお地蔵さんの多さに驚いています。
今はお正月なので、お地蔵さんにしめ縄が掛けてあります。
「神仏習合」これが古来からの信仰の姿のような気がします。
かわいい鏡餅が供えてありました。
右下の小さな鏡餅が見えるでしょうか。
このお地蔵さんには腕が6本あります。
珍しい地蔵です。
阿修羅タイプ?六臂地蔵というのかな?
集落の入り口や、角や、道が別れるところなどに多いように思います。
ここでも、いろいろなお地蔵さんを楽しめそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます