うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪辛子明太いかスパゲティー&トマトと豆腐のカプレーゼ風♪

2012-08-26 22:58:19 | パスタ


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


    午後7時過ぎの西の空。 暗くなるのがずいぶん早くなりました。




今夜は簡単スパゲティと、トマトと豆腐のイタリアンサラダで晩ご飯。

スパゲティはお湯さえ沸かしちゃえば、10分で完成の嬉しいレシピ

サラダはチーズの代わりに豆腐でヘルシーカプレーゼ風。

手軽にできちゃうオープンオムレツといっしょにいただきました。



8月26日のMENU

・ 辛子明太いかスパゲティー
・ トマトと豆腐のカプレーゼ風
・ じゃがいもとベーコンのオープンオムレツ







辛子明太いかスパゲティー


(材料)
スパゲティ(適宜) 辛子明太子・刺身用いか(各適量) しょうゆ・バター・生クリーム(各適量) スプラウトや貝割れ菜、青じそ(適量) 刻みのり(適量) 


  

     ① 辛子明太子といかは適宜に切り、しょうゆであえます。

② ゆで上がったスパゲティーの水けをきって①に加えてバター、生クリームを加えてさらにあえます。
刻みのりやスプラウトをちらします。







トマトと豆腐のカプレーゼ風    


(材料)
絹ごし豆腐・トマト(各適量 薄切り) 玉ねぎ(適量) 

A オリーブ油・酢(各適量) 砂糖・塩・こしょう・粗びきマスタード(各少々)


  

☆ 玉ねぎはみじん切りにし、Aに加え混ぜます。豆腐とトマトにかけていただきます。 



じゃがいもとベーコンのオープンオムレツ    


① じゃがいもは適宜に切ってラップをかけレンジ加熱。薄切りにした玉ねぎ、ベーコンとともにサラダ油で炒め、軽く塩、こしょうをふります。 

② 溶き卵に牛乳、塩、こしょうを加え混ぜます。フライパンにサラダ油やバターを熱し、①とともに入れ大きく混ぜてさっと焼きます。ピザ用チーズをのせ少しだけ加熱し、予熱で溶かします。 



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     
  
          今日もお留守番したよ 

   しばらくだぁれもいなかったけど、いつのまにか み~んないたよ       

 

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

    夏バテなど体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。 

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

☆サーモンとホタテの紅白丼&豚汁☆

2012-08-25 23:11:51 | 


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


                 輝く夕陽





今夜はお刺身を使って、手軽に作れるどんぶり物が献立の主役。

サーモンとホタテは下味をつけてからすし飯にのせるので味がしっかりなじみます。

器の中が赤、白、緑に彩られて、華やいだ食卓になりました。



8月25日のMENU

・ サーモンとホタテの紅白丼
・ 豚汁
・ 厚揚げの揚げだし風
・ 小松菜としめじのおひたし







サーモンとホタテの紅白丼


サーモン・・・しょうゆ・酒・みりん(各適量)に10分ほど漬ける

ホタテ・・・塩少々をふる 


   

☆ ご飯が熱いうちにすし酢を混ぜ、冷めたらサーモンとホタテ、スプラウトを盛り、わさびを添えます。



厚揚げの揚げだし風          小松菜としめじのおひたし 


厚揚げの揚げだし風
① 厚揚げ(2枚)は適宜に切ります。フライパンにサラダ油(適量)を中火で熱し、厚揚げの全面をこんがりと焼きます。

② めんつゆと水(各大さじ2ぐらい)を回しかけからめます。大根おろしや青じそをのせていただきます。 


小松菜としめじのおひたし
☆ しょうゆ・酒(各適量)、砂糖・辛子(各少々)で調味。




豚汁    


           冷まして食べてもおいしい♪ 



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     
  
    このおもちゃも大好き ボクで三代目だって!       
 

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

    夏バテなど体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

♪炊き込むだけ♪ツナピラフ&ゴーヤのカレースープ♪

2012-08-24 23:18:07 | ご飯物


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



今夜はツナ缶となめたけを使って簡単ピラフ。

具材を入れて炊き込むだけで大満足のおいしいピラフに、

ゴーヤのほろ苦さがカレー味にピッタリな具だくさんスープを添えて

いただきました。



8月24日のMENU

・ ツナピラフ
・ ツナトマトのチーズ焼き
・ ゴーヤのカレースープ
・ 豚肉のピカタ
・ キャベツとひじきのからしポン酢あえ






ツナピラフ


(材料 3人分)
ツナ缶(1缶) コーンやミックスベジタブル・なめたけ(各大さじ2) パセリ(適量) 米(2合) 


  

☆ 洗った米を炊飯器に入れ、水を入れる前にツナ缶(缶汁ごと)、コーン、なめたけを入れ、2合分の水加減にして炊きます。






ツナトマトのチーズ焼き       キャベツとひじきのからしポン酢あえ


ツナトマトのチーズ焼き
ピラフに使った残りでもう1品♪

☆ トマトは輪切りにし、塩とこしょうをふり、ツナ、ピザ用チーズをのせます。フライパンに油を中火で熱し、トマトを入れ、チーズが溶けるまで蒸し焼きにします。 


キャベツとひじきのからしポン酢あえ
☆ キャベツとひじきはさっとゆで、適量のポン酢しょうゆと少しの辛子であえます。




ゴーヤのカレースープ    


     ヘルシーなスープ♪ ケチャップを足してコクがアップ♪ 

(材料 4人分)
ゴーヤ(1本) パプリカ・玉ねぎ(各1/2個) ベーコン(2~3枚) オリーブ油(大さじ1ぐらい) カレー粉(小さじ2ぐらい)

A 水(4カップ) 固形スープ(1個)

B トマトケチャップ(大さじ1) 塩・こしょう(各少々)  


  

① ゴーヤは種とワタをとり、塩をふってもみ、しんなりしたら水洗いし、水けをきります。

② 鍋にオリーブ油を熱しベーコンを炒め、パプリカ、玉ねぎ、ゴーヤを加えて炒めます。カレー粉を加えて炒め、Aを加え火を通します。
Bを加えて混ぜ、ひと煮します。




豚肉のピカタ  


A 溶き卵・粉チーズ・パセリ(各適量)

  

☆ 豚とんかつ用肉はそぎ切りに。塩、こしょうを軽くふり、小麦粉を薄くまぶします。Aはよく混ぜ合わせます。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、Aに肉をくぐらせ両面を焼きます。




  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     
  
        おかあしゃんが 「いい子ね~」って       

 

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

    夏バテなど体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

☆牛肉のプルコギ風炒め&ブロッコリーとトマトのごまあえ☆

2012-08-23 23:25:11 | 牛肉


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



今夜もごはんがすすむおかずで晩ご飯。

肉とたっぷり野菜を甘辛味で炒め煮にした韓国料理の定番、牛肉のプルコギ。

韓国でプルは「火」、コギは「肉」という意味なんだそうです。

牛肉に下味をしっかりもみ込んでとってもやわらか‘牛肉のプルコギ風炒め’。

練りごまでやさしい味わいの

‘ブロッコリーとトマトのごまあえ’を添えていただきました。



8月23日のMENU

・ 牛肉のプルコギ風炒め
・ ブロッコリーとトマトのごまあえ
・ れんこんといんげんのレンジ酢の物
・ エリンギとわかめのみそ汁







牛肉のプルコギ風炒め


          ちょっと濃いめの甘辛い味付けにして♪

(材料)
牛薄切り肉(適量) 玉ねぎやパプリカなど(各適量) いりごま(適量)

A しょうが汁・おろしにんにく(各少々) しょうゆ・砂糖・みりん・ごま油(各適量) 


  

① 牛肉とAをボウルに入れてよくもみ込み、野菜も加えて混ぜ、しばらくおきます。

② フライパンに①を全て入れて火にかけ、ほぐしながら炒め、ごまをふります。






ブロッコリーとトマトのごまあえ  


A しょうゆ・練りごま(orすりごま)・ごま油(各適量) 酢(少々) 

  

  ☆ Aを合わせて混ぜ、ゆでたブロッコリーとトマトを入れてあえます。



れんこんといんげんのレンジ酢の物 


          レンジで簡単! もう1品に♪ 

A すし酢・水・みりんor砂糖(各適量) 赤唐辛子(少々) 

  

☆ 薄切りにしたれんこんは5分ほど酢水につけ、水けをきります。耐熱容器にA、れんこん、適宜に切ったいんげんを入れ、ラップをかけて3分ほど加熱します。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     
  
       今ね、垂れてる耳を矯正してるんだよ。        

        垂れてるのもかわいいって思うんだけどなぁ


 

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

    夏バテなど体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

♪サーモンのカレー風味焼き&鶏肉とひじきの炊き込みご飯♪

2012-08-22 23:22:02 | 


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


今夜は和食献立です。

日本の代表的な調味料 ‘しょうゆ’は、

まろやかな風味、上品な香り、深いうまみをもつ発酵調味料です。

旬の野菜としょうゆをプラスした和食献立、‘サーモンのカレー風味焼き’に

鶏肉とひじきの炊き込みご飯を添えていただきました。



8月22日のMENU

・ サーモンのカレー風味焼き
・ 鶏肉とひじきの炊き込みご飯
・ 和風サラダ
・ オクラ汁
・ しらすおろしのせ冷ややっこ







サーモンのカレー風味焼き


(材料)
鮭の切り身・・・適宜に切り、カレー粉を絡め、小麦粉を薄くまぶす。 

サラダ油(適量) しょうゆ(適量) 


  

☆ フライパンにサラダ油を中火で熱し、鮭を入れて両面をこんがりと焼きます。しょうゆを回し入れて絡めます。
いんげんのソテーを添えて。




鶏肉とひじきの炊き込みご飯  


(材料)
米(適宜)
鶏むね肉(そぎ切り)・ひじき・にんじん・ごぼう(各適量) ごま油(適量) 青のり(適量)
 
A しょうゆ・みりん(各適量) 


  

① ごま油で鶏むね肉、ひじき、にんじん、ごぼうを炒め、Aで調味します。汁気がほとんどなくなるまで炒めます。

② 炊飯器に米を入れて目盛りまで水を注ぎ、①をのせて炊きます。青のりをふっていただきました。



和風サラダ     


A ポン酢しょうゆ・ごま油・砂糖(各適量) 

  

 ☆ レタス、きゅうり、玉ねぎ、ピーマン、かにかまをAであえていただきました。



オクラ汁


A 鶏ガラスープの素(適量) 塩・こしょう(各少々)

  

   ☆ オクラ、ねぎ、まいたけのとろ~り、ほっこり汁もの。Aで調味。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     
  
            噛むのって楽し~い

    でもね、「おもちゃしか噛んじゃダメー!」って、おかあさんが怒るよ。。。



          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

    夏バテなど体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ