うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆豚肉のゆずこしょうクリームソース&ミネストローネ☆

2012-08-21 22:59:16 | 豚肉


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


             午前8時 真夏のような南の空




厳しい残暑に負けないように

今夜はガツン!と豚肉おかずの献立をいただきました。

ピリッと香り高いゆずこしょうに、生クリームのコラボが大人の味わい

ゆずこしょうの塩気と風味が引き締め、

こってりなのにさわやかなあと味が大好きです。



8月21日のMENU

・ 豚肉のゆずこしょうクリームソース
・ ミネストローネ
・ アスパラのみそマヨあえ
・ レタスのオイスターソースがけ






豚肉のゆずこしょうクリームソース


(材料)
豚ロースしょうが焼き用肉など・・・小麦粉を薄くまぶす 

サラダ油(適量) 白ワインor酒(適量)

A 生クリーム(適量) ゆずこしょう・塩(各少々)  


  

① サラダ油を熱し、豚肉の両面をこんがりと焼き、白ワインをふり、ひと煮してアルコール分を飛ばします。

           ② Aを加えて味をからめます。




     ☆ ゆでたじゃがいもとブロッコリー、ミニトマトを添えて。



ミネストローネ  


(材料)
トマト、かぼちゃ、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、なす、ズッキーニなど適量  
ウィンナーソーセージやベーコン(適量) 

オリーブ油(少々) みじん切りにんにく(少々) 固形スープ(適宜) こしょう・塩(各少々) 粉チーズ(適量)    


  

① オリーブ油でにんにくを炒め、トマト以外の野菜とベーコンを加えて炒め、水を注ぎます。

② 固形スープ、トマト、こしょうを入れ火を通します。味をみて塩とこしょうを加え、粉チーズをふっていただきます



アスパラのみそマヨあえ        レタスのオイスターソースがけ


アスパラのみそマヨあえ
☆ アスパラはさっとゆで、氷水にとり、水けをきって適宜に切ります。少しのしょうゆをからめ、みそ(少々)とマヨネーズ(適量)であえます。


レタスのオイスターソースがけ
☆ 塩を加えた熱湯でさっとゆで、湯をきります。オイスターソースを少しかけていただきます。かたい外葉もおいしいよ♪




  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     

  
         おもちゃもいっしょに お昼寝したよ

  

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

    夏バテなど体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

ごはんがすすむ♪イワシのピリ辛かば焼き&長いもの塩いため♪

2012-08-20 22:46:06 | 


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



今夜は魚の献立で晩ご飯。

今が旬のイワシを豆板醤としょうゆと砂糖で甘辛く味付け、

ごはんがどんどんすすむおかずに

サイドメニューに‘長いもの塩いため’。

ごま油でゆっくりといためて、生とは違う食感をいただきました。



8月20日のMENU

・ イワシのピリ辛かば焼き
・ 長いもの塩いため
・ ナスとキュウリのあえもの
・ 大根とニラ、油揚げのみそ汁






イワシのピリ辛かば焼き


(材料)
イワシ(手開きにして腹骨を除き、縦半分に切って小麦粉をまぶす。) 
サラダ油(適量) いりごま(適量)

A にんにくのみじん切り・豆板醤(各少々) しょうゆ・酒・砂糖(各適量)   


  


☆ フライパンにサラダ油を熱し、イワシの皮の面からこんがりと焼きます。Aを回しかけて照りよくからめ、ごまをふります。




         ☆ パプリカとエリンギのソテーを添えて。



長いもの塩炒め  


(材料)
長いも(適量 薄切り) 長ねぎのみじん切り(適量) 塩・こしょう(各適量) ごま油(適量) 


  

☆ ごま油を熱して、長いもをゆっくりと炒めます。長いもが透き通ったら、ねぎを加えて炒め合わせ、塩、こしょうで調味します。



ナスとキュウリのあえもの    


           切ってあえれば立派な小鉢♪

  


☆ ナスときゅうりは薄切りにして少しの塩でもんで5分ほどおき、水けをしぼります。
薄切りにしたみょうが、しょうがのせん切りもいっしょに混ぜ合わせて白ごまをふり、しょうゆをかけて食べます。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     
  
   お部屋の中 走りまわったら ねむくなってきちゃった。。。
      
                 

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

    夏バテなど体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。 

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

☆トマトカレー&レタスのシーザーサラダ風☆

2012-08-19 23:13:54 | ご飯物


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


今夜はたっぷりのトマトを具にして作るカレー献立です。

湯むきした真っ赤に熟したトマトの甘さに感動!

ルウを使わないでうちにある材料でできちゃうお手軽夏のカレー

レタスのシーザーサラダ風を添えていただきました。



8月19日のMENU

・ トマトカレー
・ レタスのシーザーサラダ風
・ じゃがいもとコーンのスープ
・ 大根のゆずこしょうあえ



トマトカレー


         湯むきしたトマトのうま味が際立つ♪ 

(材料 3人分)
トマト(3個) 合挽き肉(200gぐらい) サラダ油(適量) にんにく(1かけ みじん切り) 玉ねぎ(中1個ぐらい みじん切り) 小麦粉(大さじ1) 水(1カップ)

A カレー粉(大さじ2) 赤唐辛子(1本分 小口切り) 

B トマトケチャップ(大さじ2) しょうゆ(大さじ1/2) 塩(少々)  


  

         ①トマトは湯むきし、適宜に切ります。

② 鍋にサラダ油を熱し、にんにく、玉ねぎを炒め、ひき肉も加えて炒め合わせます。小麦粉をふって炒め、Aを加えて炒めます。

③ 水を加え、煮立ったらBを加えて混ぜ、弱火にし、途中よく混ぜながら10分以上煮込みます。
仕上げに①のトマトを加えてつぶさないように、ひと煮します。







レタスのシーザーサラダ風  


ドレッシング・・・すし酢・粉チーズ(各適量) 粗びき黒こしょう(少々) サラダ油orオリーブ油(適量) 

  

    ☆ レタス、きゅうり、スプラウトにカリカリに焼いたパンをのせて。


じゃがいもとコーンのスープ      大根のゆずこしょうあえ


じゃがいもとコーンのスープ
☆ じゃがいもとコーンとレタスの外葉のスープ。鶏ガラスープ、塩、こしょうで調味。


大根のゆずこしょうあえ
☆ 少しのゆずこしょうを適量のみりんでのばし、大根(小さめの乱切り)をあえます。




  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     
  
    はじめまして。ボク、マーシャです。ちびマーシャです。

       お父さんが、ボクとお母さんを出会わせてくれたんだ。

               初めて会った日、

   「マーシャにそっくり!」ってお母さん、悲しそうな、嬉しそうな顔したよ。

   ボク、おすわりもお手もなんにもできないけど、ごはんたくさん食べれるよ♪

             いい子になれるといいな



          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

   夏バテなど体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。 

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

♪皿うどん&塩昆布と豚肉のにらチヂミ♪

2012-08-18 23:12:36 | めん


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



休日の今夜はお酒にも合うおかずで晩ご飯。

皿うどんとチヂミは家族のリクエスト。

どちらもたっぷり野菜で味もボリュームも大満足

ほろ苦さがアクセントの生野菜感覚で食べるゴーヤのサラダを添えていただきました。



8月18日のMENU

・皿うどん
・塩昆布と豚肉のにらチヂミ
・ゴーヤのサラダ
・まぐろの山かけ






皿うどん


☆ 市販の中華めんにとろみをつけた野菜炒めをのせて。鶏ガラスープの素、オイスターソース、酒、砂糖で調味。 



塩昆布と豚肉のにらチヂミ  


         塩昆布とごまのうま味でいただきます♪ 

(材料 4人分)
塩昆布・いりごま(各適量) 豚肉・にら(各適量 食べやすく切る) ごま油(適量)

A 卵(2個) 小麦粉(2.5カップ) 片栗粉(2/3カップ)  


  

          ① 豚肉とにらはサラダ油で炒めます。

      ② Aをよく混ぜ合わせ、①を加えてさらに混ぜます。

③ フライパンに適量のサラダ油を中火で熱し、②の半量を流し入れ、薄く広げて両面を焼きます。同様にもう一枚焼きます。



ゴーヤのサラダ          


     ほろ苦さがアクセント♪ ゆでた豚肉などを足しても♪

  

☆ ゴーヤは種とワタを除き、薄切りにします。熱湯で約20秒ほどゆで、氷水にさらして一気に冷まし、水けをきります。
薄切りにしたパプリカ、トマトといっしょに和風ドレッシングでいただきました。




まぐろの山かけ         


         とろろはだしでのばして、なめらかに♪ 

  

     ① まぐろは食べやすく切り、しょうゆをかけてあえます。

② やまといも、または、長いもはすりおろして、適量のだしを加えてなめらかにのばします。
①にかけ、わさびとのりをのせます。 



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     
     
          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

    夏バテなど体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

☆サラダスパゲッティ&ダブルコーンスープ☆

2012-08-17 23:21:30 | パスタ


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



今夜はシンプルな和風のサラダスパゲッティで晩ご飯。

キャベツやパプリカのフレッシュ野菜に、カリッと焼いたチキンのソテーも加えて

コクと香ばしさをプラス

ツナとアボカドのわさびマヨあえ、ダブルコーンのスープを添えていただきました。



8月17日のMENU

・サラダスパゲッティ
・ツナとアボカドのわさびマヨあえ
・ダブルコーンスープ
・かぼちゃのマスタードサラダ






サラダスパゲッティ


A めんつゆ(適量 好みの濃さに水で薄める) 酢・わさび(各少々) オリーブオイル(適量) 

  

① スパゲッティはゆで、水けをよくきってオリーブオイル少々をからめます。鶏肉はそぎ切りにして、塩、こしょうをまぶし、カリッと焼きます。 

② キャベツやパプリカはラップをかけレンジで少しだけ加熱し、水けをきります。ゆで卵とともにゆでたスパゲッティにのせ、Aのドレッシングをかけていただきました。






ツナとアボカドのわさびマヨあえ  


A マヨネーズ(適量) わさび(少々)

  

☆ アボカドは適宜に切り、レモン汁少々をまぶします。ツナ缶は缶汁をきってアボカドと合わせ、混ぜ合わせたAであえます。



ダブルコーンスープ        


クリームコーン缶にフレッシュなコーンをプラス。 なめらかさにみずみずしさがミックス♪ 

(材料4人分)
とうもろこし(適量) クリームコーン缶(400g入りぐらい) バター(大さじ1ぐらい) 小麦粉(大さじ1.5~2) スープの素(適量) 牛乳(2カップぐらい) 


  

① とうもろこしはラップに包んでレンジで3~4分加熱して粒をはずします(包丁でこそげ取っても)。

② 鍋にバターを溶かし、小麦粉をふり入れ炒め、湯2カップを少しずつ加えてなめらかに溶きのばします。スープの素を加え、混ぜ合わせます。

③ 牛乳、①のとうもろこし、クリームコーンを加え、全体を混ぜます。味をみて足りなければ、塩とこしょうで調えます。



かぼちゃのマスタードサラダ        

        ジャーマンポテトのかぼちゃバージョン♪ 

(材料)
かぼちゃ・玉ねぎ(適量) 

A すし酢・オリーブ油(各適量) 粗びきマスタード・こしょう(各少々) 


  

         ① かぼちゃはレンジ加熱し、つぶします。

② 耐熱容器にAと玉ねぎ(薄切り)を入れ、ラップをしてレンジで1分ほど加熱します。①に加えてさっくりと混ぜます。 



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

    夏バテなど体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ