うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪フレッシュトマトのスパゲッティ&ピザ風ハッシュドポテト♪

2012-08-06 12:47:36 | パスタ


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


    ここはうちから車で20分ぐらいの処にあるグローバルアリーナ。





  観客1万人収容できるスタジアムや全天候型本格仕様の陸上競技場、
   
       各種スポーツ大会のできる体育館、宿泊施設、

それに、食事のできるガーデンハウスやカフェ、図書館までもある施設です。

      緑や花に囲まれ、小鳥の声も賑やかでいやされます。







   ランチにと、和食レストランで「しらすおろし丼」をいただきました。

  たっぷりのしらすに、たっぷりの大根おろしがのった丼、夏仕様の茶碗蒸し。

  驚くほどに柔らかく煮たたこや黒ごまのプリンなど、とってもおいしかったです。





晩ご飯は、フレッシュトマトでいただく冷たいスパゲッティ。

青じその香りもさわやかで食欲をそそられます

家族の大好物、‘ピザ風ハッシュドポテト’といっしょにいただきました。



8月5日のMENU

フレッシュトマトのスパゲッティ
ピザ風ハッシュドポテト
焼きれんこん
アスパラの白あえ



フレッシュトマトのスパゲッティ


A オリーブ油・おろしにんにく・塩・こしょう(各適量) 

  

☆ トマトは角切りに。スパゲッティは表示より少しだけ長めにゆで、冷水で冷やし、水けをきります。
混ぜ合わせたAに加え、トマトも入れて、からめるように混ぜます。 せん切りにした青じそを散らします。







ピザ風ハッシュドポテト  


     じゃがいもは水にさらさないで焼くと、形よくまとまるよ♪

(材料 20㎝フライパンに1枚分)
じゃがいも(中2個 細切り) 塩・こしょう(各少々) ベーコンやウィンナーソーセージ(2~3枚 細切り)  ピザ用チーズ・バター(各適量) パセリ(少々 みじん切り) 


  

① じゃがいもは水にさらさないで、塩、こしょうを混ぜます。ベーコンはカリッとするまで炒めます。

② フライパンにバターを弱火で溶かし、じゃがいもと、2/3量のベーコンを入れて混ぜます。油がなじんだらフライ返しで押さえ、ふたをして3~4分蒸し焼きに。

③ 焼き色がついたら裏返して、残りのベーコンとチーズをのせてふたをし、2~3分ほどチーズが溶けるまで焼きます。パセリを散らします。

   ☆小さめのフライパン(直径20㎝ぐらい)が焼きやすいと思います。


焼きれんこん             アスパラの白あえ


焼きれんこん
☆ 新れんこんが出ていました。サラダ油でれんこんを焼きます。オイスターソース・ねぎの小口切り(各適量)、酢・ごま油(各少々)を混ぜたたれをかけて。

アスパラの白あえ
☆ 水切りをした豆腐、ゆでたアスパラとコーンを、適量の練りごまと砂糖、少しのしょうゆとみそで調味しました。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     

          今日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。 

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

☆マグロの手こねずし&甘辛粉ふきいも☆

2012-08-05 15:17:58 | ご飯物


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



マグロのぶつ切りで作るシンプルなおすし、手こねずし。

酢めしと薬味の香りに、お箸がどんどんすすみます

バターがコクを出す、ちょっと洋風な粉ふきいもを箸休めに、

おつまみにもなるおかずを数品添えていただきました。



8月4日のMENU

マグロの手こねずし
甘辛粉ふきいも
ゴーヤとひき肉の炒め物 温玉のせ
焼きエリンギ
豆腐と小松菜のみそ汁 
きゅうりの塩昆布あえ



マグロの手こねずし


(材料 )
マグロやカンパチ、アジなど刺し身用(適量) 合わせ酢orすし酢(適量) ねぎやみょうが、のりなど(適量)

Aしょうゆ・わさび(各適量)  


  

① マグロは食べやすい大きさに切り、Aをからめます。炊きたてのごはんに合わせ酢をまわしかけて混ぜ、冷まします。

② ごはんにマグロを加えてさっと混ぜ、ねぎやみょうが、のりなどをのせ、好みでしょうゆをかけていただきます。



甘辛粉ふきいも  


A 砂糖・しょうゆ
箸休めには同量くらい。 おやつには砂糖を少し多めにして。


  

① じゃがいもは皮をむいて適宜に切り、水にさらしてやわらかくゆでます。

② 鍋にAを入れ、煮立ったら①を加え、汁気をからめながら煮含めます。汁気がなくなったらバターを加え、全体にからめます。






ゴーヤとひき肉の炒め物 温玉のせ 


        温泉卵をからめて、ゴーヤの苦みがマイルドに♪

(材料)
ゴーヤ・豚ひき肉・しょうがの薄切り・にんにくの薄切り(各適量)  温泉卵

A しょうゆ(適量) こしょう(少々) またはウスターソース(適量)


  

☆ サラダ油でしょうが、にんにくを炒め、香りが出たら、薄切りにしたゴーヤとひき肉を加えてほぐし炒めます。
Aで調味し、火を通します。温泉卵をのせていただきます。




焼きエリンギ  


☆ エリンギは縦4つ割りにし、魚焼きグリルで焼きます。手で裂き、ぽん酢などをかけていただきます。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     


          今日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

♪なすとえびのトマトカレー&ビシソワーズ風スープ♪

2012-08-04 13:12:15 | ご飯物


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


                 輝く夕陽



 
なすがみずみずしさを増し、よりおいしくなってきました。

昨日は、ごろごろっとしたなすとえびを炒めて、トマトを加えたカレーで晩ご飯。

スパイシーな風味にトマトの酸味となすの甘みが加わって、あとを引くおいしさに

じゃがいもをすりおろして加えるだけで、

とろみがついてまろやかなスープを添えていただきました。



8月3日のMENU

なすとえびのトマトカレー
アスパラのバターソテー
かぼちゃとチーズのマヨサラダ
ビシソワーズ風スープ






なすとえびのトマトカレー


(材料 3人分)
なす(2個 約250g 乱切り) えび(適量 殻と背ワタを取る)  オリーブ油orサラダ油(適量)

A カレー粉(大さじ1ぐらい) 水(1/4カップ) 塩(小さじ1ぐらい) トマト(2個 約300g 一口大に切る) 玉ねぎ(1/2個 適宜に切る) しょうがのみじん切り(適量) 


  

① 鍋に油を強火で熱し、なすを炒め、中火にしてAを加えます。煮立ったらえびを加え、弱めの中火にしてふたをし、ときどき混ぜながら15分ほど煮ます。

② 味をみて足りなければ少しのカレー粉、塩を加え、さらに2~3分煮ます。

           ☆ えびの代わりに鶏肉でも♪






かぼちゃとチーズのマヨサラダ  


               レンジで簡単サラダ♪

(材料)
かぼちゃ・にんじん・プロセスチーズ(各適量)

A マヨネーズ(適量) レモン汁・塩・こしょう(各少々) 


  

☆ かぼちゃとにんじんは、適宜に切って、ラップをかけてレンジで加熱。プロセスチーズとともにAであえます。



ビシソワーズ風スープ  


         とろ~りなめらかなスープ。冷やしてどうぞ♪

(材料 3人分)
じゃがいも(小1個 皮をむいてすりおろす) 玉ねぎ(1/2個 うす切り) ベーコンやソーセージなど(少々 適宜に切る) バター(適量) 牛乳(2~3カップ) 

A 塩・粗びき黒こしょう(各少々)


     

☆ バターを弱火で溶かし、玉ねぎ、ベーコンを炒めます。牛乳、塩、じゃがいもを加えて混ぜ、弱火で煮ます。
とろみがついたら、Aで味をととのえます。




  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     


          今日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

☆ねばねば三兄弟の冷やしそば&いなりずし☆

2012-08-03 12:51:01 | めん


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



オクラ、長いも、納豆と、

体にもいい“ねばねば三兄弟”をトッピングした冷やしそば。

36度を超した昨日は、ツルツル食べられる野菜たっぷりの麺で元気を補給

家族の大好物のいなりずしと、

ゆかりで鮮やかな色のレンジピクルスを添えていただきました。



8月2日のMENU

ねばねば三兄弟の冷やしそば
いなりずし
鶏天
ブロッコリーの塩炒め 
夏野菜のゆかりピクルス






ねばねば三兄弟の冷やしそば


さっとゆでたオクラ、ねぎを合わせた納豆、おろし長いもをよ~く混ぜ合わせ、大胆にどうぞ! トマトもトッピング。

☆ 適量の麺つゆ、マヨネーズ、練りごまを合わせたかけつゆもおいしいよ♪ うどんやそうめん、中華めんに。



いなりずし  


               甘辛い味付けで♪



鶏天                 ブロッコリーの塩炒め     


鶏天
A 塩・すりおろしにんにく(各適量)

☆ そぎ切りにした鶏むね肉にAをもみ込み、黒ごまを加えた天ぷら粉でカラッと揚げます。


ブロッコリーの塩炒め
☆ フライパンに適量のサラダ油、ごま油を合わせて熱し、みじん切りにしたにんにくを炒めます。さっとゆでたブロッコリーを加えて炒め合わせ、少しの塩、こしょうで調味。



夏野菜のゆかりピクルス  


            冷やしておいしい♪

☆ 耐熱容器にすし酢、水(各適量)、ゆかり、砂糖(各少々)を入れて混ぜ、きゅうりやみょうが、大根などを加えて混ぜ合わせます。
ラップをかけてレンジで4~5分加熱します。




  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     


          今日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

♪鮭と夏野菜のぽん酢漬け&かぼちゃの煮もの♪

2012-08-02 12:43:57 | 


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


                  夏 空!




だし汁と酢、砂糖、しょうゆ、塩で作る夏においしい南蛮漬け。

昨日は、水で薄めたぽん酢しょうゆに漬けるだけのお手軽レシピでいただきました。

素揚げにした夏野菜もいっしょに漬けると賑やかな食卓に

かぼちゃの煮ものを添えて、野菜たっぷり晩ご飯です。



8月1日のMENU

鮭と夏野菜のぽん酢漬け
かぼちゃの煮もの
ソーセージとゴーヤの粒マスタードサラダ
しらすおろしのせ冷ややっこ







鮭と夏野菜のぽん酢漬け


(材料)
鮭の切り身やアジ、サバ、鶏肉など(適量) パプリカ、なすなど(適量) 
シシトウ(適量 切り込みを入れ、へたを取る。) 

A しょうゆ・酒(各少々)

B ぽん酢しょうゆ(1):水(1) 


 

① 鮭は適宜に切って、Aにつけ、しばらくおきます。汁けをきって小麦粉を薄くまぶします。

② 中温に熱した油で野菜を素揚げし、Bに入れます。鮭も揚げ、Bに入れてしばらくおきます。






ソーセージとゴーヤの粒マスタードサラダ しらすおろしのせ冷ややっこ  


ソーセージとゴーヤの粒マスタードサラダ
A塩・こしょう(各少々) オリーブ油・粒マスタード(各適量)

☆ 薄切りにしたゴーヤは塩でもんで、5分おきます。湯をわかし、ゴーヤを30秒ほどゆで、ソーセージを加えてさらに10秒ほどゆでます。ざるに上げ湯をきり、Aであえます。


しらすおろしのせ冷ややっこ
☆ 水けをきった大根おろし、しらす干し、青じそをのせて。



かぼちゃの煮もの  


            冷たくしてもおいしいね♪




        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

    


          今日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ